注文住宅に限らず、ホテル・宿泊施設、商業施設や店舗デザイン、京町家再生からリフォーム・収益マンション・ゲストハウスまで豊富な実績をもつローバーのお仕事をご紹介いたします。
京都清水にあり、産寧坂(三年坂)と並び、京都市の重要伝統的建造物保存地区に指定されている二寧坂(二年坂)。趣のある石段の奥には、緩やかな石畳の坂道が高台寺の門前まで続く。
さびたトタンで覆われていた町屋を、再生するにあたり、そんな大正空間のシークエンスを読み解くところから、改修設計はおこなわれている。
飾窓という木製のショーケースが特徴的なこの町屋は大正時代に流行した本二階建て町家飾窓付店舗様式。外観を京壁と腰下見板で再構成し、うちわをモチーフにした店内は京の伝統色を用いて華麗にディスプレイが施されている。
大正ロマンを代表する画家「竹久夢二」の居もあった、京都清水二寧坂。
次世代へとロマンをつなぐ再生手法の一助となれば幸いである。
建築場所 | 京都市東山区高台寺 |
---|---|
構造・階数 | -- |
用途 | 店舗 |
敷地面積 | --㎡(--坪) |
施工面積 | --㎡(--坪) |
竣工年 | 平成20年(2008年) |
お客様ホームページ | http://kyo-uchiwaya.jp/ |