京都木材会館の構造見学会に参加しました。


先日、開催された「京都木材会館」の構造見学会に参加してきました。
現場は写真撮影ダメでしたので、チラシと唯一OKだった、模型とパネルの写真をアップしています。
今まで困難だった、木造での耐火建築物を実現する構法の構造見学会です。
京都の木材共同組合の建物ということで、京都産材の木材を加工工場に送り、耐火木造の部材として集成材に加工し、また京都に戻すというプロジェクトです。
大きな集成材の梁と柱は、このような金物で緊結する構法です。
国内産材の有効活用という視点では、とてもよいことだと思いますが、耐火建築物を木造で作るにはまだまだ法令の規制が厳しくて、木造本来の魅力ある空間を作るのは難しいな、と感じました。
 


カテゴリー: 松村隆孝 パーマリンク