上賀茂神社と蛇と馬

京都で好きな神社は?と問われると、「上賀茂神社」と答えることが多いです。
理由は、幾つかありますが、やはり、参詣して「気持ち良い!」というのが一番の理由です。
本当に神様が鎮座されているような気持ちになれます。
古来の人もそういう気持ちになった場所だから、ここに社を設けられたのでしょう。
 
先日、サイクリングがてら上賀茂神社を参詣しました。
すると、蛇の置物が奉納されていました。
チェインソーアートとあったので、チェーンソーで作られてもののようです。
何ともユーモラスな表情で、可愛い蛇の置物です。

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、お参りの後は、門前の神馬堂で焼餅を購入。
こちらの暖簾もユーモラスな馬の姿が。

 


カテゴリー: 松村隆孝 パーマリンク