滋賀県守山市にあります佐川美術館にて2月11日まで開催中の「デザインあ展」に行って来ました。
■デザインあ展とは?
こどもたちのデザインマインドをはぐくむ番組NHK Eテレ「デザインあ」。
本展は「デザインあ」のコンセプトを、実際の体験に発展させる展覧会です。
-佐川美術館HPより引用-
自分たちが行きたかったのはもちろん、
2歳の娘もそれなりに楽しんでくれるかなと思って行って来たのですが
ちょうど眠たい時間帯と重なってしまったようで終始不機嫌・・・
まぁ、そんなものですね(笑)
この日は開催2日目。
たくさんの人で賑わってました。
ほぼ全ての展示で写真撮影OKなのも嬉しいですね。
お弁当を構成する食材の展示。
何気なく食べているお弁当ですが、こうやって並べられると色んな食材で出来ているんだな~と改めて実感させられます。
「たまごの変身」
フライパンに溶き卵を流し込んだ時のフツフツ感も良く出ています。
でもやはり佐藤さん鈴木さんにはかないませんね!
小さい名字の人向け?に虫眼鏡も用意されていますよ~。
「お寿司の解散!」と題されたこちらの展示はお寿司一貫をそれぞれ分解したものが寿司下駄に乗せられています。
梅干し体験が出来る展示もありましたよ~。
順番待ちがあったので諦めてお写真だけ失礼させて頂きましたw
他にも楽しい体験型のコーナーがたくさん。映像や音で楽しめるコーナーも!
当たり前になっている物事に対して「あ!」「あ~!」と思わせてくれる楽しい展覧会で、すっかり固くなっている頭に良い刺激をもらえた日になりました!