神護寺

京都駅からバスで1時間。神護寺(じんごじ)でかわらけ投げをしてきました。厄除けです。

紅葉シーズン以外は人が少ないのか、土曜日にも関わらず広い敷地に10人いるかいないかくらいでした。

写真が撮りやすいですね。

神護寺に行くまでに長い坂と階段があり、台風15号のフェーン現象(?)で真夏並に気温が高かったこともあって汗だくになりました。あっつ〜。

境内から眺める錦雲渓(きんうんけい)はなかなかのもので、谷風が汗で濡れた体を冷やしてくれました。

京都のメジャー観光地は人も多く騒がしいので、これからはこういったマイナーな場所を巡ってみようと思いました。


カテゴリー: 和田章宏 パーマリンク