神戸~上海なまち~

少し前に神戸にあるシアターに
ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラという
実話を基にした天才建築家たちの映画を見に行きました。
夕方まで行くかどうか散々迷った挙句、関西での上映が最終日、
意を決して神戸まで行きました!
映画を堪能し出るとすでに21時頃、中々訪れない神戸のまちを堪能したい
気持ちはあったのですが、もうお店もほとんど閉まっていました…
まだ間に合うかな~と急ぎ足で、神戸の中華街へ向かいました!

間に合ったというより、ここの広場だけはライトアップされていました~
わ~素敵~

他はご覧の通り、みなさん店じまいをはじめておられました…残念

お腹もすいていたので最後のあがきで、店じまいをしている横でぽつんと置かれた
冷たくなった安売り中の角煮マンを買いました。
それが残念なことにめちゃくちゃ食べにくくて、
あまり美味しくなくて、肝心の角煮が全然ででこないんですね。
こんなやつには美味しいものは食べさせてくれないんだな~と
角煮マンのたれで手をベタベタにしながら、
ひとり寂しく神戸の美しいイルミネーションの下をトボトボ歩いていました。
信号が赤色に変わり、横断歩道手前で止まった瞬間、
勢い余ってやっとでてきた角煮マンの
角煮だけ落としてしまいました。(10㎝くらい)
泣いて帰りました。
いつか暖かいホクホクの美味しい角煮マンが
最後まで食べれる人間になると誓った夜でした。。


カテゴリー: Rover パーマリンク