月別アーカイブ: 5月 2020

ジューンベリー

今年も庭のジューンベリーの木になった実が赤く熟してきました。

もう少し熟してから収穫しようと思うのですが、熟しきる前に鳥たちが大部分をついばんでいくので、人間の手元に残るのはごく僅かになってしまいます。

ジャムを作るほど収穫できる日がくるのでしょうか。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

バイクバイクバイク!


先日、念願のバイクを購入しました♪
ホンダさんの新CBシリーズの末弟、CB125Rです。
写真は左から650、250、125ccですので、一番右側のタイプです。
ネオスポーツカフェスタイルという新しいジャンルということで、とてもスタイリッシュでおしゃれで、気に入っています。
CB4兄弟の長男1000ccは、別のところに豪華に展示してありました。

先日慣らし運転が終わったのですが、バイクのおかげでとても快適に通勤させてもらってます!ありがとう!相棒よ!
満員電車に乗らなくてよいというのもそうですが、私にとってバイクに乗るのがストレス発散になるので、なくてはならない存在です。
これから頼むぞ!相棒!

またいろいろ落ち着いたら、どこかツーリングでも行きたいなぁと思っております。楽しみだぁ~♪


カテゴリー: 赤尾壮彬 | コメントする

お粉不足問題

ちょっと前から話題になっている「お粉不足問題」!
特に強力粉が全く手に入らないと聞きます。
ステイホームでおうちにいる方々がパンをいっぱい作っているんですね~。

わたしも我が家にある中途半端な量の強力粉を思い出し、久々にパン作りをすることにしました。
夜に材料を混ぜてこねて、冷蔵庫で発酵させて、朝に成型して焼くだけの簡単パン!

けっこう膨らんでいます。(左:夜 右:朝)

明太子マヨネーズにバジルソースをつけたり、チーズたっぷりのハムロール、ケチャップと粒マスタードのウインナーロール、焼いたチキンに晩ご飯の残りのカレーを入れて丸めたりと…どんなパンにするかをあれこれ考えるのも楽しいです♪

特にパン作りが趣味ってわけではないので本格的ではありませんが、やっぱり焼きたてのパンは特別で、わたしの作ったものでも最高に美味しく感じます!
でも・・・強力粉を全部使い切ったので、焼きたてパンは当分作れません。
作れないとなると余計に作りたく、食べたくなるもんですねー。
早く強力粉が普通に買えるようになったらいいなぁ。


カテゴリー: 下西雅代 | コメントする

真鍮の表札

古家を改修して住み出して、もう10年近くが経ちますが、
お恥ずかしながら、やーーーっとちゃんと表札つけました💦
引っ越してきた時にとりあえず木板に油性マジックで「中村」と書き、
門柱のくぼみに立てかけて時が過ぎ。。。
これはいかんと!思い立ち、素材、大きさ、デザイン、文字書体等を検討をし、
岡山の作家さんに制作依頼しました。
真鍮素地を細かくハンマーで叩いた仕上で、角度によって見えかたが違います。
真鍮大好きな私は、もうこれで大満足(なんなら部屋に飾っておきたい笑)ですが、
ここから取り付けまでが最終ハードル。主人にバトンタッチです。
もともとよくある石の表札が設置されていた門柱のくぼみですので、
ある程度の厚みが必要です。ケヤキの板材を少ーし彫り込んでくれました。
さあ設置!もともとの設置場所のくぼみを調整してもらっていたところ、
いつもの観客乱入😓ちょっと削りすぎてますが、まぁいつか馴染むでしょう。
真鍮にはクリア塗装をかけることもできましたが、あえて素地のまま。
どんどん色が濃くなっていく予定です。
日々の風化具合を楽しもうと思っています。

カテゴリー: 中村直美 | コメントする

もうすぐ母の日ですね

コロナ自粛で疲弊してきている毎日ですが、もうすぐ母の日です♪

最近のわが家の三つ子君達は全員歩けるようになり、毎朝の登園時もベビーカー置き場から頑張って歩かせて先生の所まで行く特訓をしています。(私の手が2本しかないので、残り一人は抱っこになるので、毎日かわりばんこに・・・)

↑最近新しくしたドラム式の洗濯機が良い子守をしてくれていて、助かっています(笑)


↑先日お引渡しをしたお家へ子連れでメンテナンスの打合せに💦
色々触るし動き回るので、母ちゃんヒヤヒヤ💦


↑子連れ現場確認させて頂き、ありがとうございます!

私自身も母になり2年・・・。
仕事と育児,家事の両立を行ってきましたが、本当に世の中のお母さんは凄いと思います。
弊社もママさんスタッフが何名かおりますが、私よりもスーパー凄い先輩ママもいますので、弱音なんか吐いていられません!(毎日の保育園の大量の洗濯ものが本当にしんどい~とか。)

そんな今年の母の日は、いつものお花屋さんで実家の母とお義母さんにお花を贈りました🌸

 

世の中の働くお母さん、お疲れ様です☆


カテゴリー: 山本ちなつ | コメントする

一条戻橋・晴明神社前 バス停

『一条戻橋・晴明神社前』のバス停が完成したので、日が落ちてから写真を撮りに行ってきました。

車のライトの光跡がバス停と合いそうだと思ったのです。

堀川今出川と一条戻橋の信号が青になり、車が走り出したタイミングで20秒ほどシャッターを開けると…

狙ったとおり光跡が出てます。いい感じですね!

道路の反対側に渡り、鳥居と一緒にパシャリ。
京都の景観に配慮したデザインは鳥居との相性もバッチリです!

バスもちゃんと停まりますよ~。
今度自分も利用しようと思います。

みなさんもぜひ利用してみてくださいね~笑


カテゴリー: 和田章宏 | コメントする

梅シロップ

烏丸に梅酒で有名な蝶矢さんの実店舗ができ以前から行ってみたい!!

と思っていたのですが、タイミングがなくぐずぐずしているとコロナに突入してしまいお店も閉まってしまい次のチャンスはいつになるかと思っていたのですが、お店を閉めている期間はオンラインで販売するとのことでしたので購入してみました。

梅とシロップを組み合わせて同じ梅でも様々な組み合わせになるとのことでした。

妻が今はお酒が飲めないので今回は完熟南高+氷砂糖と鶯宿+てんさい糖で梅シロップにチャレンジです。

梅シロップの場合は飲めるまで1週間程度なので少しの我慢です。


カテゴリー: 未分類 | コメントする