プロフィール
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (41)
- 2019年5月 (42)
- 2019年4月 (36)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (37)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (25)
- 2017年1月 (38)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (49)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (39)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (33)
- 2015年9月 (40)
- 2015年8月 (33)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (34)
- 2015年5月 (39)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (36)
- 2014年6月 (37)
- 2014年5月 (53)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (25)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (40)
- 2011年8月 (30)
- 2011年7月 (40)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (24)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (15)
- 2010年7月 (1)
カテゴリー
Link
Count per Day
- 134270Total:
月別アーカイブ: 1月 2020
立木さん
滋賀県大津市にあります「立木観音 立木山安養寺」に行って来ました。
厄除けで有名なお寺で、通称「立木さん」と呼ばれています。
そう、早いもので気が付けば前厄の歳を迎えた高橋。
いや~恐ろしいスピードで40年って過ぎるんですね!
この日は成人の日ということもあってか車も多くて駐車場に停めるだけでも一苦労。
やっとこさ車を停めて参道に到着です。
この写真のすぐあと、早くも脚がパンパンにっ!
無理だ、絶対上まで登れない・・・厄除けに来たのに挫折・・・
そう思ったのですが、100段くらい?過ぎたあたりから不思議と楽になってリズミカルにヒョイヒョイと登ることが出来ました。ただの運動不足だったようです。
無事に頂上に到着。
観音様にお参りをして、更に上の「厄除の鐘」と「奥之院」を目指します。
ここからがすごい渋滞で大変でした!
渋滞の列に並んでいた間にすっかり冷えてしまいましたが、ゆず湯とこぶ茶でほっこり。
久々に運動らしい運動をしたのもあってか、清々しい気分。厄も払えたかな?
さて、あとは石段を下るのみ!
春の準備
子供ができてから自分が年老いていくスピード感の変化に驚いている赤尾です
うちの子が生まれてからもうすぐ1年、2月で1歳になります。
この1年あっという間でした。。
1年前のうちの子と比較すると・・・あんなにぶかぶかだった服が今はもうぱつぱつになっていたり、
さて、もうすぐ桃の節句ですね。
雛人形を用意しないと!
ということで、先日我が家にやってきましたよ。
かわいらしい表情のお内裏様とお雛様です。
まわりにちりばめられている小さなお花は妻の自作です。
よくできてて凄いです!
お顔をアップで。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、従来の雛人形よりもとてもコンパクトになっています。高さ15cmくらいかな。
小さいながらも細かいところまで綺麗に作られています。お意匠も12種類の中から選べるそうで、我が家は娘が生まれた月の梅の花をチョイスしました。
難しい漢字
ある日、娘に「ママ、憂鬱の【鬱】って書ける?」と言われました。
もちろん書けません。
「わたし、書けるで。」
すご!書けるんや~。
私はもともと漢字は得意で書くのも好きな方なのですが、「鬱」とか「薔薇」とかみたいな難しい漢字は、一回書いてみてもすぐに書き方を忘れてしまので、覚えたいという気持ちはなく特に興味もありませんでした。
それから数日後。ちょっと前から話題になっていたオジンオズボーン篠宮さんの「秒で漢字暗記」の動画をなんとなく見てみたら、そこで見た難しい漢字は時間が経過しても覚えていられるのです!!
漢字をバラバラにして、独特なリズムで歌いながら頭に入れるワザ。あなどれないです。
私が最近覚えたのは、
「檸檬(れもん)」と「髑髏(どくろ)」
木ウ心皿丁(キウゴコロサラチョウ)木蒙(キモー) → 檸檬
※「蒙」のやっつけ感も気に入ってます。
骨四ク虫(コツシクチュウ)骨中一ロ女(コッチュウイチロメー) → 髑髏
一生覚えていられる自信あり!
まぁ、檸檬はともかく髑髏を書く機会はなかなかないと思いますが。笑
インポッシブル・アーキテクチャー 建築家たちの夢
国立国際美術館で現在開催されている展示会、『インポッシブル・アーキテクチャー 建築家たちの夢』を見に行ってきました。
この展示会では完成に至らなかった素晴らしい構想や、あえて提案にとどめられた刺激的なアイデアのアンビルド建築が展示されています。
いつでも実現できそうなものから、理解が追いつかないような奇抜なものまで、40人の建築家・芸術家による『夢』を覗き見ることができます。
中でも今一番ホットなものは新国立競技場のZaha案でしょう。
4000枚に及ぶ図面の束はまさに鈍器。コンペ勝利から白紙撤回までのストーリーは必見です。
『インポッシブル・アーキテクチャー 建築家たちの夢』は3/15(日)まで。
気になる方はぜひに。
21_21 DESIGN SIGHT ㊙展
先週末、ぶらりと東京にいってきました。
専門学校のOB親睦会に参加するためです。
親睦会は夕方からなのですが、せっかく久々に東京へ行くので朝から予定を詰めていきました。
その予定の一つがこの㊙展です。
六本木にある21_21 DESIGN SIGHTという複合施設で行われているデザイナーの原画展ですね。
有名なデザイナーがどのようなプロセスでデザインを生み出しているのか、その片鱗を垣間見ることができます。
写真撮影可ということだったので、たくさん撮った中からいくつか紹介します。
隈さん。字が多いですね。建築の設計でこんなに文字を書く人はあまりいないのではないでしょうか。スケッチはほとんど展示されていなかったのですが、あまり描いたりしないのでしょうか。気になります。
モックを作っている人や
漫画風なアイデア帳
もちろん道具にもこだわりあり
共通しているのはとにかくアウトプットを大切にしているということでしょうか。
自分なりのアウトプット法を確立してひたすらそれを繰り返していくことで洗練されたデザインが生み出されているのでしょう。
見ていてとても勉強になりました。
㊙展は2020年3月8日まで。気になる方はお早めに。
豊島美術館
お正月休み、瀬戸内海の島「豊島」に一泊旅行してきました。
昨年の社内旅行で行きました直島のお隣の島です。
静かでとても好きな島です。
目的は「豊島美術館」
前々回の瀬戸内芸術祭の会期中、大混雑のフェリー・バスを乗り継いでやっと現地まで到着したと思ったら、まさかの「整理券完売」(涙)。泣く泣く入館できずに島を後にした時のリベンジです!
1/3に島に入り1/4開館時間の10時過ぎに到着。
まぁ正月早々からこんな小さな島に来る人なんてそんなにいないだろうし、清々しい美術館の空間を独り占めできる🎶と想定しましたが、なんと!
お正月から結構な賑わいです。入口付近には自転車がズラリ。
海の見渡せる遊歩道を抜けて、建物へと導かれます。
鉄筋コンクリートシェル構造の有機的な形状の空間の中で、2箇所の丸い開口部から注がれる光・風・音を感じ、コンクリートの床から湧き出す水の流れをただただ眺め楽しむ。
いつもはすぐに帰りたがる子供達も、静かに延々と水の流れを楽しんでいました。気づけば1時間。「あ〜芸術鑑賞ってこういうことだよなぁ」としみじみ感じた、とてもいい経験でした。
行って来ました
滋賀県守山市にあります佐川美術館にて2月11日まで開催中の「デザインあ展」に行って来ました。
■デザインあ展とは?
こどもたちのデザインマインドをはぐくむ番組NHK Eテレ「デザインあ」。
本展は「デザインあ」のコンセプトを、実際の体験に発展させる展覧会です。
-佐川美術館HPより引用-
自分たちが行きたかったのはもちろん、
2歳の娘もそれなりに楽しんでくれるかなと思って行って来たのですが
ちょうど眠たい時間帯と重なってしまったようで終始不機嫌・・・
まぁ、そんなものですね(笑)
この日は開催2日目。
たくさんの人で賑わってました。
ほぼ全ての展示で写真撮影OKなのも嬉しいですね。
お弁当を構成する食材の展示。
何気なく食べているお弁当ですが、こうやって並べられると色んな食材で出来ているんだな~と改めて実感させられます。
「たまごの変身」
フライパンに溶き卵を流し込んだ時のフツフツ感も良く出ています。
でもやはり佐藤さん鈴木さんにはかないませんね!
小さい名字の人向け?に虫眼鏡も用意されていますよ~。
「お寿司の解散!」と題されたこちらの展示はお寿司一貫をそれぞれ分解したものが寿司下駄に乗せられています。
梅干し体験が出来る展示もありましたよ~。
順番待ちがあったので諦めてお写真だけ失礼させて頂きましたw
他にも楽しい体験型のコーナーがたくさん。映像や音で楽しめるコーナーも!
当たり前になっている物事に対して「あ!」「あ~!」と思わせてくれる楽しい展覧会で、すっかり固くなっている頭に良い刺激をもらえた日になりました!
キャンプ道具_その③
みなさま、
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
ハイ、市毛ですっ!!!
2020年初投稿は、
もぅすっかり定着してきた?『キャンプ道具』シリーズです!!
正月休みのほぼ最終日に、
家族でふらっとヨドバシカメラ京都へ何気なく行った際に、
アウトドア売場にて色々とお得なキャンプギア達が
セットになっていたり単品でお安くなってたりと。。。
そんな中、なんと!!?レジ前に「snow peak」の
【エントリーパックTT(SET-250H)】というテントとタープがセットになったもとの更に
【マットシートセット(SET-250-1H)】というテントの下に敷く必須アイテムのマットシートがセットで、
ほぼ、マットシート分がタダ!!ただ!!!TADA!!!!という驚きの価格でした!!!!!
(しかも残り1セットのみ)
こんなやつです!!
初心者にはテントとタープがセットになっており価格帯もかなりお求めやすいのでとても人気です。
即っ家族会議です。
色々あ~だこ~だ、すったもんだをした結果今回は諦めることとし、
一度はエスカレータに乗り帰り道に着こうとしましたが、、、
これは何かの縁だということで
また悩む。悩む。。悩む。。。
最終は、
じゃんけんの勝敗に委ねることに。
娘(4歳)が勝ったら → ご購入!!
それ以外が勝ったら → 今回は諦める。
さぁ!!
じゃんけん大会です。
『最初はグゥ~、ジャンケンポン』
結果は、
全員【チョキ】でドロー。
気を取り直してもう1回。
『最初はグゥ~、ジャンケンポン』
結果は、
妻は怖くて目を閉じています。
(今後の支払いが怖いナ)
な、な、なんと!!!
【チョキ】で娘の一人勝ち!!!!!
晴れて購入に至りましたとさ。
今年は最低3回はキャンプに行くぞ!!!