月別アーカイブ: 5月 2019

2冊の本

建築基準法の勉強の為にと思い、以前購入した本。

「建築基準法キャラクター図鑑完全版」

購入段階でこのキャラクターについて思うところがありましたが
分かりやすいかも?と思って購入。

しかしながら、いちばん自分が勉強しやすいはずの通勤中に読めない!
人前でこのキャラクターの本を読む姿を披露する勇気が持てません!

こちらは「建築知識2018年10月号」。
構造について勉強したいと思って購入。
BL系のキャラクターが採用されています(笑)

こちらも同じような理由で人前では読めず。。。
もはやなぜ買ったんだと言われかねない始末です(泣)

とは言え、入門編としてはとても良い本達なので
家に読まないままで置いてあるよりはと最近会社に持って来たのですが
今はデスク足元の本棚にこそっと眠っています(笑)


カテゴリー: 高橋亮 | コメントする

犯人は・・・

数日前の朝、いつも通り娘と保育園へ。
ロッカーに服を詰めて先生に娘を預けたところ、

先生:「お父さん何か付いてますよ」
高橋:「え?何ですか?」

上着の後ろの方に手を伸ばされて
先生:「何かのシールですね。あ・・・」

先生:「金麦ですね笑」
高橋:「はい、金麦でしたね笑」
もはや笑ってごまかすしかありませんでした!

犯人はきっと隣でニヤニヤしている。。。
いやいや、犯人捜しは止めておきましょう。

あ~、せめてビールのシールだったらな~金麦て~


カテゴリー: 高橋亮 | コメントする

瓦屋根の電話ボックス

事務所の近くをプラプラ散歩しているとこんなものを見つけました。

瓦屋根の電話ボックス。

京都らしく景観に気を使っていますね。

でも被せただけ感がすごい…笑

この公衆電話からそんなに離れていない場所に同じような公衆電話がいくつかありましたが、そもそも今日日そんなに公衆電話って必要なのでしょうか…?

…公衆電話について調べてみると、災害時に安定した通信ができるという理由で、利用頻度に関わらず、最低限の設置台数が総務省によって決められているようですね。

ちなみに最も利用頻度が高い公衆電話は成田空港の公衆電話だそうです。(月6万円分くらい使われるらしい)

思いがけず話のネタが手に入りました。

これでみなさんもドヤ顔で公衆電話について語れますね。

隣にいる人に「最も利用頻度が高い公衆電話はどこにあるでしょう?」という問題を出してみましょう。

それでは。


カテゴリー: 和田章宏 | コメントする

猫カフェ

ここ最近猫を触る機会があまりなかったので、もふもふに飢えていたのですが、ついに限界がきて猫カフェに行ってきました。

場所は河原町のロフト4Fにある猫カフェMOCHA。

徳村さんも紹介していましたね。

存在は前々から知っていたのですが、ようやく行くことができました。

いや~…寝てる子が多いですねぇ。

癒やされます。

猫アレルギーなので鼻がムズムズしますが、この空間はたまりませんね。

また行きたいと思います。

猫カフェ MOCHA


カテゴリー: 和田章宏 | コメントする

紅葉の盆栽セット

去年の暮に紅葉の盆栽セットを買ったことをすっかり忘れていました。

紅葉の種を蒔く季節は微妙に過ぎているようですが、このままだと来年まで忘れてしまいそうなので、植えてみることにしました。

鉢の中には培養土と種、説明書が入っていました。

紅葉は発芽の難易度が高いようです…。

季節外れな種まきにより更に難易度が上がってしまった気がします。

培養土を鉢に入れ、水で湿らし、種を蒔きました。

あとは発芽するのを待つばかり。

無事に発芽するのでしょうか…。

続報を待たれよ…!


カテゴリー: 和田章宏 | コメントする

建築家・中山英之「, and then」展/ギャラリー間

ギャラリー間で開催されている、建築家・中山英之「, and then」展に行ってきました。

初期作品の住宅作品の完成模型です。

同じ作品のスタディ模型です。

断面詳細図です。

スタディ模型、完成模型、図面、スケッチ等が展示してある他に、別室で作品毎の映像作品が上映されていました。

5作品の映像として、それぞれの作品を紹介していましたが、図面とはまた違う面白いプレゼンテーション方法だなと思いました。

建物が出来上がってからの住む人の暮らしぶりを映像にされていたので、リアルな空間として体験しているような気分になりました。

 

 


カテゴリー: 福島直子 | コメントする

「異なる種類と一緒に育てた方が実りますよ」

ブルーベリーを購入した際、店員さんから言われた言葉ですが、

何分あまのじゃくな性格のため、

「この子だけでも立派に育ててみせます」と胸に誓い、

愛情を注ぎ続けて早4年・・・

愛だけではどうにもならないことを学びました。

 

街なかでモリモリ実がなっているブルーベリーを見るたびに、

ひとり寂しく佇んでいるウチの子の顔が・・・

 

店員さんの親切心を素直に聞いておけばよかったなと、

今年の3月頃に相棒を購入しました。

すると、

 

 

 

「なんということでしょう~!」

実がモリモリできるではありませんか!?

びっくりするくらい実ができたのですが、

どう対応していいかわからず、

とりあえず鳥対策としてシンク用の水切りネットを被せまくっておきました!w

過保護になっちゃいますね~


カテゴリー: 中村敬介 | コメントする

あぶり餅

先日、今宮神社へふらりと行きました。目的はあぶり餅です~。
前にスタッフの赤尾くんもブログで書いていたのですが、あぶり餅とは…きな粉をまぶした親指大の餅を竹串に刺し、炭火であぶったあとに白味噌のたれをぬった餅菓子のことです。
白味噌のたれがおいしく、今宮神社の近くを通ると食べたくなります。
お値段は10本入りで一皿500円。なんとも風流なおやつです。

今宮神社の入口に向かい合った2軒のあぶり餅屋さんはどちらも歴史が長いのですが、向かって右側の「一文字屋和輔(いち和)」さんは平安時代の1000年(長保2年)創業で、日本最古の飲食店だとか!(Wikipediaより)


我が家はいつもなんとなく左側の「かざりや」さんに行ってしまうのですが、この前ふと「一文字屋和輔(いち和)」さんを見ると、二階席で食べているお客様がいらっしゃいました。趣のある建物の2階席で食べるあぶり餅。うん、いい感じですー。


かざりやさんでは、だいたい靴をぬいで上る座敷に案内されることが多いのですが、今回は椅子の席でした。壁の板飾りにやすらい祭(毎年4月の第2日曜日に行われる疫病除けのお祭り)が描かれているのを発見。

今宮神社の歴史を感じるなぁ…としみじみ。

今度は「一文字屋和輔(いち和)」さんに行ってみます~。


カテゴリー: 下西雅代 | コメントする

無印良品 

ムジラーには外せないスポット、無印良品銀座店へ行ってきました!

目的は6FのATELIER MUJI GINZAでおこなわれているエンツォ・マーリ展でしたが、

どの階も工夫されたディスプレイのため、寄り道に次ぐ寄り道、なかなか6階に辿り着けませんね。

エンツォ・マーリのことは「軽やかな椅子とななめのゴミ箱をデザインした人」くらいの知識しかありませんでしたが、モノづくりの考え方にすごく共感できました。

さりげな~く無料の冊子が置いてありますご注意を。

個人的に気に入った作品を2点載せておきます。

6階には他にも2つのギャラリー、ライブラリー、サロン、ラウンジ、レストラン、ホテルと、無印の新しい試みが詰まったスペースとなっていますのでおすすめです。

展示は7月21日までで、無料で見られますので、是非!

 


カテゴリー: 中村敬介 | コメントする

巣箱(SUBACO)

阪急洛西口駅の高架下にTauT(トート)という複合施設が2018年秋にオープンしたということで、先日ランチを食べに行ってきました♪
高架下のスペースを利用して平屋の店舗が立ち並んでおり、飲み屋やパン屋さん、ラーメン屋や粉もん専門店など、全部で13店舗もあります。
イオンモール桂川もそうですが、自宅に近いところにこういった施設ができて賑やかになっていくのはうれしいですね。


今回ランチで訪れたのは巣箱さんというカフェです。
店名の横にある「コーヒーと生姜」が気になって入ってしまいました。


店内は国産木材を多く使用しているということでとても落ち着いた雰囲気です。
壁際の席はソファにクッションが置かれており、ゆっくりするにはもってこいのお店です。


日替わりランチ!
メインディッシュは、まるごと玉ねぎのチーズミートソースのせです。
甘くておいしい玉ねぎでした。
健康と地産地消をテーマにしているということで、地元農家直送の新鮮な野菜を楽しめます。


ジンジャーポークサンド!
野菜たっぷりに生姜が効いたポークサンド、おいしかったです!
あと、個人的にポテトサラダとグレープフルーツが大好きなので、私にとっては夢のようなプレートです♪


左手前は「ジンジャーエスプレッソロマーノ」という巣箱バリスタ考案の新メニュー。
自家製ジンジャエールにエスプレッソショットを加えたドリンク!
ほんとにおいしいのかなぁと思いながら注文しましたが、こちらも大満足♪
めちゃくちゃ深みが増したジンジャエールという感じです!(笑
ちなみに、巣箱さんでは、先日紹介させていただいた長岡京市のウニールさんのスペシャルティコーヒーが楽しめますよ。


あと、キッズランチとして離乳食も提供されています!
娘が離乳食を食べられるようになったらまた来てみたいですね。
子供を持ってから、こういった子供を連れていけるところがあるととてもうれしく思うようになりました。
他にもお店があるので、また機会があればゆっくり行ってみたいと思います!

巣箱 SUBACO

TauT 阪急洛西口


カテゴリー: 赤尾壮彬 | コメントする