プロフィール
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (41)
- 2019年5月 (42)
- 2019年4月 (36)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (37)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (25)
- 2017年1月 (38)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (49)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (39)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (33)
- 2015年9月 (40)
- 2015年8月 (33)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (34)
- 2015年5月 (39)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (36)
- 2014年6月 (37)
- 2014年5月 (53)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (25)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (40)
- 2011年8月 (30)
- 2011年7月 (40)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (24)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (15)
- 2010年7月 (1)
カテゴリー
Link
Count per Day
- 134270Total:
月別アーカイブ: 5月 2018
丹波篠山ツーリング(その2) -HOVEL kusayama-
1つ目の目的地は丹波篠山市の山奥にあるカフェHOVEL kusayamaさんです。
上の写真は調理小屋で、この窓から注文をして自分の好きな席に座ります。
妻の会社のカフェ好きな方から紹介いただいたカフェです。
周りを山に囲まれていて、迷いながらやっとのことでたどり着きました。
食事中、グループで来たライダーさんたちが、目の前の道を通り過ぎていくのが見えました。。
すごく人気なお店なので、ランチタイムは予約した人で満席です。
いかれる方は是非ご予約を。。
ランチはこの建物か外どちらでも好きなほうでいただけます。
天候に恵まれて外の方が気持ち良いと思ったので、外をチョイスしました。
…しかし、この選択によって、私たちVSヒゲブトコバエの戦いが始まるのでした。。
ヒゲブトコバエとは、目にまとわりつくコバエのことで、別名クロメマトイというらしいです。
動物の目の涙(塩類やたんぱく質が含まれた水分)を目当てにやってくるやっかいなヤツ。
コヤツさえいなければ良いランチタイムだったのに。。
小屋の内部はこんな感じです。
素朴で良い雰囲気です。
食事は本当においしくいただきました!
野菜が甘くておいしいです。
ピザ釜で焼かれたピザも最高でした。
何より自然の空気の中で食べることで凄く癒されました。
右下のピザは私がフライングして食べたために1ピースなくなってます。。
HOVEL kusayama
カテゴリー: 赤尾壮彬
丹波篠山ツーリング(その2) -HOVEL kusayama- はコメントを受け付けていません。
丹波篠山ツーリング(その1)
最近少しずつ夏らしい陽気になってきました!
先日妻とタンデム(2人乗り)で丹波篠山へツーリングに行ってきました。
今回は私のわがままで250ccのヤマハYZF-R25をレンタルです。
ツーリングの目的地は、兵庫県の「篠山市山奥にあるカフェHOVELkusayama」と「くつろぎ古民家猫カフェまめ猫」です。
9号線から京都縦貫に乗り、途中で高速を降りて山を越え、また京都縦貫から京都に戻るルートです。
当日は天候に恵まれていたので、グループでツーリングを楽しむライダーさんたちを結構見ました。
たくさんのライダーさんと道中すれ違う訳ですが、このすれ違う時にライダー同士が手を振るのがお決まりの挨拶らしいです。
妻と一緒にすれ違うライダーさんに手を振り、返してもらっては元気をもらってました。
京丹波町の道の駅味夢の里では、ライダーさんであふれかえっておりました。
もうすぐ梅雨に入るのでこんなこともしばらくお休みですね。
味夢の里は、B級グルメのハタハタ唐揚げがおすすめです。
看板がしゃれてますね。グルメの「メ」が魚の目になってます。
味夢の里
カテゴリー: 赤尾壮彬
丹波篠山ツーリング(その1) はコメントを受け付けていません。
Takamura wine & coffee roasters
大阪市西区にあるTakamura wine & coffee roastersに行ってきました。
なぜワインとコーヒーか。
それは、ワインが産地や生産者の手によって個性が出るのと同じように、コーヒーもそれによって味が様々であるから。
食事とともに楽しむワイン、そして食後の余韻を残してくれるコーヒーを、楽しく選んで欲しいという想いからこの施設は作られたそうです。
ワインは2200アイテムもあります。
その日の気分やお好み等、スタッフさんと一緒に相談しながら選ぶことができます。
こちらはエノマティックと呼ばれるプリペイド式ワイン試飲マシーンです。
飲んでみたいなぁーと思いましたが、今日はおあづけです。
焙煎機は日本に10台しかないスマートロースターで、コーヒーの個性を十分に引き出してくれます。
コーヒー本来の味を楽しんでほしいという想いから、このこだわりのロースターを選ばれました。
1階の一部と2階全体がカフェエリアとなっています。
椅子はそれぞれ違ったデザインですね。
自分のこだわりの椅子を見つければ、コーヒーとともに癒しのひとときを過ごせそうです。
カテゴリー: 赤尾壮彬
Takamura wine & coffee roasters はコメントを受け付けていません。
KAWA CAFE
KAWA CAFEは京都市五条鴨川沿いにあるカフェ。
フランスのビストロ料理や和食やスイーツ、お茶からお酒まで様々なお食事を提供してくれるカフェです。
夜はバーに変身するようですね。
床シーズンはテラス席が開放されるとか。
鴨川側は全面が窓になっており、開け放つとほとんど外部になってしまうほどです。
鴨川を通り抜ける春の風が気持ち良いです。
カテゴリー: 赤尾壮彬
KAWA CAFE はコメントを受け付けていません。
京都みなみ会館
ついこの間のことだと思っていたら、もう2カ月くらい経っていましたが、
京都みなみ会館のラスト上映を観にいってきました。
といっても、建物が老朽化のため解体することになり、
移転先を見つけて移転されるまでの閉館みたいです。ホッ
上映前には館長による舞台挨拶があり、満員御礼でまさかの立ち見でしたが、
みんなに愛されてる映画館やな~と深く感じました。
映画はというと、台湾のツァイ・ミンリャン監督による『楽日』という閉館間際の映画館の話で、セリフも2つ3つくらいのほぼほぼサイレントムービーでした。ただ、その中にでてくる映画館は客席もガラガラで、そのまま最終上映を迎えて豪雨の中、閉館していったので、対照的な状況でそれを観ているのがなんだか不思議な感覚でした。
実際はこの後にシークレット上映というのがありましたが、そちらは満員で観られず帰宅しました。
新しく開館されるのが待ち遠しいです。
カテゴリー: 中村敬介
京都みなみ会館 はコメントを受け付けていません。
THE VR ROOM KYOTO
今年5月にオープンしたばかりのTHE VR ROOM KYOTOに行ってきました!
新しいカフェスタイルの提供ということで、VR体験ができる新感覚カフェです。
場所は京都BALの南側の通りを東にちょっと入った所です。
カフェメニューを1杯頼むと、VR体験を1回無料でできました。
ゲームは確か3つあり、どれも脱出ゲーム…だったと思います。
それぞれ違うジャンルだったのですが、私たちは即答でサイコホラーの脱出ゲームをチョイス。
それが意外だったのか、店員さんに「本当にいいんですか?」というニュアンスで2回確認されました。
ネタバレになるので内容はお伝えできませんが、私たちの結果は…なんと達成率0%!!!
…ある意味新記録ではないかなと。
…エンドロールでこの数字が出た時笑ってしまいました…悔しいです。
場の雰囲気に圧倒され、若干パニックになりながら、謎解きの文字が入ってこず…という感じでした。
終了後は2人で反省会でした。
悔しいのでもう一度挑戦したいところです。
カテゴリー: 赤尾壮彬
THE VR ROOM KYOTO はコメントを受け付けていません。
ネコカフェmocha 京都河原町店
先日オープンほやほやのネコカフェmochaさんへ行ってきました!
場所は京都河原町三条にあるminaの4階Loftフロアの角です。
東京や愛知、大阪に展開されているネコカフェmochaさんですが、ついに京都にもきました!
内装がとてもお洒落!インスタ映え!ということでいろんなメディアに取り上げられております。
猫と人が良い関係で同じ時間を過ごせるように、キャットウォークを作ったり、猫トイレなんかは目立たない所に設置してあったり、いろいろな工夫が見られます。
オープンしたてのお店ということで、猫たちはまだやんちゃ盛りの子猫たちが多く、今行くといっぱい遊べます。
遊んでもらった子猫は喜ぶし、遊んだ方は癒されるし、お互いウィンウィンの関係ですね。
ちなみに、猫をひきつけるコツがあります!
まず服装ですが、女性ならロングスカート、男性ならカーディガン(長め)が良いです。
なぜかというと猫たちは隠れ蓑(みの)にできる所が好きだからです。
この服装にすることで寄ってくる確率が増えます。
あとは、猫じゃらしを持って待つことです。
壁からちょっとだけ出してみたりすると結構食いつきが良いです。
逃げようとする獲物を捕らえようとする狩猟本能があるみたいですよ。
ネコカフェに行くときは是非実践してみてください!
ネコカフェmocha
カテゴリー: 赤尾壮彬
ネコカフェmocha 京都河原町店 はコメントを受け付けていません。
FACTORY CAFE
大阪阪急梅田駅北側の高架下にあるFACTORY CAFEさんにいってきました。
イタリア料理と厳選されたワインが楽しめるお店です。
お店の奥には立派なワインセラーがあるようです。
道路際は開放的なテラスフロアになっていて、とても気持ち良さそうですね。
各席はフロア高さが違って配置されているため、視線が抜けてこれまた気持ち良いです。
壁一面の植栽が外から気持ち良い風を運んできそう。。
今回はカフェ利用ということでコーヒーとデザートをおいしくいただきました。
次は是非ディナーで行かせていただきます!
FACTORY CAFE
カテゴリー: 赤尾壮彬
FACTORY CAFE はコメントを受け付けていません。
「くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質」展へ
少し前になりますが、東京へ行く用事があったので、偶然発見した「くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質」へ行ってきました~。
偶然にもマニエラの大江さんも会場にいらして、一緒に色々教えてもらいながら見て回る事ができてプラスで勉強になりました。
隈さんの作品は個人的には好きな作品も多く、新国立競技場も楽しみです!
色んなマテリアルにフォーカスを当て、素材を最大限に活かした建築は隈さんならではだな~と改めて勉強になり、学生の頃の初々しい気持ちに戻った瞬間でした。。。
建築とは、結局のところ物質である。物質と人間との会話である。世界という得体のしれない大きさなるものが、物質という具体的存在を通じて、人間と会話するのである。物質が違うと、会話の仕方も変わり、こちらの気分も大いに変わってくる。20 世紀は、コンクリートのせいで、会話は固くなり、人間の表情もずいぶん暗くなった。
もう一度、様々な物質と、いきいきとした会話をはじめよう。
――隈研吾
カテゴリー: 山本ちなつ
「くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質」展へ はコメントを受け付けていません。
五月五日のせいくらべ
5月5日はこどもの日。我が家では恒例行事があります。
♪柱の傷はおととしの〜五月五日のせいくらべ〜♪
そう!「せいくらべ」です
和室の角柱の右側に長男の身長、左側に長女の身長の傷をつけます。
築40年ほどの中古住宅を改修した家でして、同じ柱の別面には前の住人が付けた
せいくらべの傷もそのまま残してあります。
最近は設計するお宅でも和室がない住宅も多いですが、個人的には和室がとても落ち着きます。
娘、ちょっと背伸びしてます(笑)
カテゴリー: 中村直美
五月五日のせいくらべ はコメントを受け付けていません。