月別アーカイブ: 9月 2017

住まいの設計

前職の最後に設計・施工管理させていただいたオウチが雑誌に掲載されました!
「住まいの設計」の町田市N邸として載ってましたので、
手に取ることがあればご覧くださいませ。

 
 


カテゴリー: 中村敬介 | 住まいの設計 はコメントを受け付けていません。

ギャルリももくさ

多治見へ陶芸しにいった際、ギャルリももくさに寄ってきました。
名古屋から移築した民家をギャラリーにしてあり、カフェなど部分的に中村好文さんの設計となっています。ギリギリまで低く抑えられた外観がなんとも素敵!

 
 
 
 
 
 
民家の土間や縁側、畳の部屋といったいわゆる生活空間が展示スペースになっているのですが、どこを見ても素敵すぎる・・・。

 
 
 
 
 
 
 
入口は大きな扉についた小さな扉(古い民家にありますけど何ていうんですかね?)

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
土間の一部は煉瓦のヘリンボーン

 
 
 
 
 
 
和室の障子は竹小舞が透けてなんともいえない緑がかった色になってました。
 
時間がなくカフェスペースにいけなかったので、
次はゆとりをもって行きたいと思います。
 


カテゴリー: 中村敬介 | ギャルリももくさ はコメントを受け付けていません。

本野精吾邸

特別公開中の本野精吾邸を見学してきました。

 
 
 
 
 
 
この建築は鎮ブロックによる構造(兼意匠)の建物で、L字型のブロックを使用した型枠を必要としない構造は大学時代に習ったのをよく覚えています。なぜなら正式には中村式鉄筋コンクリート構造(中村鎮さんなんです)だからです。
ガイドさんに聞いたところ、関東大震災を目の当たりにし、地震に負けない構造を探して鎮ブロックにしたそうです。
椅子に登れば鎮ブロックの中を覗ける場所がありますので、興味があればぜひ。
ここまで言っといてなんですが、個人的には玄関土間のパッチワークのようなレンガがお気に入りです。


カテゴリー: 中村敬介 | 本野精吾邸 はコメントを受け付けていません。

建築Symposion

少し以前になりますが、京都芸術センターで開催されていた建築Symposionを見に行ってきました。
日独仏の若手建築家が可動式の仮設集落を創出するというプロジェクトで、中庭にあるグラウンドに仮設の建築が点在していました。

 
 
 
 
 
グラウンドにでた際、大人の方が、連なる小山の様な作品を、何度も走って登ろうとしては登り切れずに引き返しており、まるでSASUKEのような不思議な光景だったんですが、少しするとグランドにいた他の人たちも動き出しました。
作品をたたいてリズムをとったり、踊りだしたり、ハーモニカ吹きだしたりなどなど。
パフォーマンスだったんですね、SASUKEの方も!
 
 
 
 
 
別個ではよくありますが、展示物をつかってする即興のようなパフォーマンスは新鮮で、写真を撮り忘れるほどでした。

カテゴリー: 中村敬介 | 建築Symposion はコメントを受け付けていません。

俄ビル

先日贈り物を選びに寄った京都デザインハウス
富小路三条上った場所にある俄ビルという建物、安藤忠雄事務所設計です。
建物の奥には吹抜けがあり、
そこに舞っている展示がとても素敵です

澤田広敏さんというデザイナーさんのデザインだそうです。
気になって調べると…
こういった吹抜け空間の展示を多く手掛けているようでした。
STUDIO SAWADA DESIGN
ここにはNIWAKAというジュエリーショップの本店があり、
そのジュエリーを思わせる素材と華奢で軽やかなイメージが
とてもこの空間にあっているように感じました。


カテゴリー: 未分類 | 俄ビル はコメントを受け付けていません。

はじめまして

はじめまして!
 
7月に入社した中村敬介ともうします。
日頃からこの苗字は多いなーと感じていますが、
社内でも被ってしまいましたね・・・。
ダブル中村で頑張っていきたいと思います!(←勝手に宣言)
 
現在は宇治から1時間かけて通勤していますので、
その時間を有効活用できないかなーともっぱら模索中です。
 
よくわからない自己紹介になりましたが、
よろしくお願いします!
 
 


カテゴリー: 中村敬介 | はじめまして はコメントを受け付けていません。

京都音楽博覧会

先日開催された、京都音楽博覧会に参加しました。
今年で11回目だそうです。
今年はインドネシアやブラジル、アルゼンチンからのアーティストが参加。
この普段は聞かないような国のアーティストが参加するのがこの音楽祭の魅力だと思っています。博覧会ですから。
いつも思います。世界は広いし、面白いなと。


 
空を見上げて、秋がやってきているのを感じた日でもありました。


カテゴリー: 松村隆孝 | 京都音楽博覧会 はコメントを受け付けていません。

建築士と弁護士と

昨日は私も所属している建築士会と弁護士との共催事業で、これから家を建てようという方に向けたセミナーを行いました。

昨年は私も講師の一人として前に立ちましたが、今年は後輩にその役目を譲り気楽に参加させてもらいました。
秋の晴れの絶好の行楽日和でしたが、有難い事に30名と少し参加していただけました。

少しでも、安心な家作りのお手伝いが出来ればと思っています。


カテゴリー: 松村隆孝 | 建築士と弁護士と はコメントを受け付けていません。

BOOK and BED TOKYO KYOTO

HAVE A BOOK DAY!!
先日、京都四条に去年できた「BOOK AND BED TOKYO KYOTO」に行ってきました。
ややこしいですが、BOOK AND BED TOKYOのKYOTO店です。

エレベータを降りるとホールにはかわいい扉が一つ。。
違う世界に行くようなそんな予感がしますね。



このお店のコンセプトは、「泊まれる本屋」です。
本棚がいっぱい置いてあり、本棚の中に客室があります。
共用部にはソファーがあり、バーで購入したお酒を飲みながら一晩中読みふけることができるのです。
店員さんに建築関係だと話すと、丁寧に客室の工夫や本のことを教えてくれました。
話によると本のコーディネートは恵文社さんがされていて、スタッフのリクエストも受け付けてくれるらしいです。

中でも気になったのは手塚治虫先生の漫画が手のひらサイズになった本棚。
小さすぎて読めませんでした。
年齢的なものを感じます。


カテゴリー: 赤尾壮彬 | BOOK and BED TOKYO KYOTO はコメントを受け付けていません。

仏の生まれた山@香川

最近特に、香川ネタが多くなってきているような気がしていますが、
そんなに帰省しているのかと少し自分を疑っております。。(´・ω・`)
台風直撃日は、朝から自宅待機しながら、吹き飛ばされそうな家を守っていました。
そして結局瀬戸内海の島々を回れず、帰京する日を迎え、
帰る際に、いま一番高松でアツい ちいさなまちにいきました。
そこは仏の生まれた山と書いて、ぶっしょうざんと読みます。
トイトイトイという雑貨とアートスベース、サンド屋さん、温泉、
古本屋さんなど ほんとうに小さなまちのような成り立ちをしています。


これまでにここで本当に色んな人たちとお会いしてきました。
この日はとりさんがワークショップの準備をしていました。
(写真だけ見ていると何だか分からないですね笑)
このすぐ近くに私がインターンに行っていた設計事務所があり、
所員さんに誘われ久しぶり挨拶に行きました。
もう2年も前になるのに、変わらず歓迎してくれ、
インターン時の事を今でも褒めてくれるそんな四国の人たちがいました。

そういえば1時から会議してたっけ。。と少し思い出に浸りながら、
この喫煙スペースをぼんやりと眺めていたのでした。
また香川にお越しの際はぜひお立ち寄りください^^


カテゴリー: Rover | 仏の生まれた山@香川 はコメントを受け付けていません。