プロフィール
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (41)
- 2019年5月 (42)
- 2019年4月 (36)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (37)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (25)
- 2017年1月 (38)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (49)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (39)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (33)
- 2015年9月 (40)
- 2015年8月 (33)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (34)
- 2015年5月 (39)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (36)
- 2014年6月 (37)
- 2014年5月 (53)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (25)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (40)
- 2011年8月 (30)
- 2011年7月 (40)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (24)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (15)
- 2010年7月 (1)
カテゴリー
Link
Count per Day
- 151885Total:
月別アーカイブ: 9月 2016
万博記念公園
こんな近くで太陽の塔を見たのは初めてです。
迫力ありました、、!
調べたところ、
過去・現在・未来を貫いて生成する万物のエネルギーの象徴だそうで、
深いですね~、、
現在は塔の内部にもヒビが入っていたり、
耐震性の問題などから非公開になっていますが、
2017年3月をメドに 塔を改修し、
万博以来となる内部の常時公開を目指すそうです!
楽しみですね(^^)
カテゴリー: Rover
万博記念公園 はコメントを受け付けていません。
秋の日
朝、「ガー」という機械音で目を覚まし外を見ると、
家の前の田んぼに耕運機が入って、農家の方が稲刈りをされてました。
その後、外出して夕方に帰ってくる頃には、すっかり稲刈りが終わり、
田んぼには何も残っておらず、カラスが何羽か歩いているばかりでした。
また一つ、秋に近づいたことを感じた日でした。
カテゴリー: 松村隆孝
秋の日 はコメントを受け付けていません。
ニフレル
最初見たときに、なんだこの建物は?と、
ほとんどの方が思うのではないでしょうか、、
「生きているミュージアム」として2015年にオープンしました。
水族館と動物園と美術館が融合した新感覚ミュージアムです!
エリアも水槽も、ひとつひとつ魚や動物に合わせて
空間づくりがされているように感じました。
3面鏡張りのエリアがあったのですが、空間が広く見えますね (^^)
【うごきにふれる】というエリアでは、自由奔放な生きものにふれる
まさに新感覚なエリアでした。
またすぐにでも行きたくなるようなミュージアムでした(^^)
カテゴリー: Rover
ニフレル はコメントを受け付けていません。
金沢 蔵②
こちらも蔵ですがちょっと変わった蔵です。
金沢といえば金箔。
題して黄金の蔵。
とある店舗の何周年かの記念でこのような施しがされているようです。
金ぴかの成金主義ではなく品があって凛としてました。
今回の弾丸、大変参考になりました。
カテゴリー: Rover
金沢 蔵② はコメントを受け付けていません。
シェアハウス
先日お知り合いの紹介でシェアハウス内覧にお伺いしました。
近頃弊社ではゲストハウスの案件が急増しており大変参考になりました。
社長のお言葉も力強く、心に響く貴重な時間を過ごさせて頂きました。
有り難う御座います。
カテゴリー: Rover
シェアハウス はコメントを受け付けていません。
希望の壁
空中庭園に行った際に【希望の壁】も見てきました。
安藤忠雄さんが、環境都市大阪の実現を目指した
緑化プロジェクトとして発案され、2013年に完成しました。
長さ約78m、高さ約9mで、とても巨大!
壁面、植物が植えられてあり、夜見てもキレイでした(^^)
ですが、やはり、明るいときの希望の壁も見てみたいです(笑)
カテゴリー: Rover
希望の壁 はコメントを受け付けていません。
空中庭園
空中庭園に行ってきました~!
360°大阪の街が一望できました。
こう見ると、さすが日本の第二の都市だな~と。
田舎者からしたら本当にダイナミックに見えました。
夜に行ったので高層ビルのネオンが光り輝いてかっこよかったです(^^)
そして空中庭園がある梅田スカイビルは
世界を代表する20の建造物として紹介され、注目されているそうです。
カテゴリー: Rover
空中庭園 はコメントを受け付けていません。