月別アーカイブ: 10月 2014

リビング&デザイン2014

いつもお世話になっている、デザイン突き板を作らせたら日本一!安多化粧合板の安多専務にお誘い頂き、今年もLIVING&DESING2014へ行ってきました。(ちょっと前ですが。)

安多化粧合板さんのブースが一番かっこよかったかな~。



なんか綺麗な天板やな~と思ったら、こちらもロシアンバーチならテツヤジャパンの私の友人で、
ロシアンバーチを積んだ車で全国を行商をしているよっちゃんの物でした(笑)
色々つながってて面白い。
こうやって展示会を覗きに行くと色んな発見があるのですが、
来場者はほとんど業界の人だけ。
一般の人はまず来ない。と、安多専務と話しをしていました。
海外の展示会では普通に子供連れの家族が来場しているんですって。
大量生産の商品ばかりの暮らしではなく、
自分の目で見て良いと思った物を取り入れる暮らしが良いですね。


カテゴリー: 山本ちなつ | リビング&デザイン2014 はコメントを受け付けていません。

岡崎ワールドミュージックフェスタに行ってきました。

日曜日、飲食ブースを出展している知り合いに誘われて、
天気も良く暖かかったので、「岡崎ミュージックフェスタ」に行ってきました。

 
 
 
今年が始めての開催だそうで、色々なジャンルの音楽と、料理の屋台がありました。
夏まで近所に住んでいたのですが、会場となった妙傅寺に足を踏み入れたのは今回が初めて。
いくつかの塔頭もある大きなお寺でビックリしました。
長くはいませんでしたが、ノンビリとしたよいお祭りでした。
来年も続けて開催して欲しいなと思いました。


カテゴリー: 松村隆孝 | 岡崎ワールドミュージックフェスタに行ってきました。 はコメントを受け付けていません。

大陶器市

京都・山科にある“清水焼の郷”で年に一度行われる大陶器市に知人が出店すると聞き、今年初めて清水焼団地を訪れました。

晴天に恵まれ秋空の元、たくさんの陶器を眺めては会場を数週。。。
お買い得な器を二つ購入しました♪


カテゴリー: 木村俊雄 | 大陶器市 はコメントを受け付けていません。

体育祭

先月普段からお世話になっております地区の体育祭に運営側のボランティアとして参加させていただきました。

世代を超えての協力競技やお馴染みの玉入れ、綱引きなどたくさんの競技に全力でした!


カテゴリー: 木村俊雄 | 体育祭 はコメントを受け付けていません。

クッキー


休みのたびに次男から催促されてたクッキー作りを、
やっとこさ、この週末に一緒に作ることができました。
重い腰を上げ何とかスタートしてしまえば、結構楽しくて時間も忘れるくらいです。
子供は、寿司や犬、目玉おやじ等々、変な妖怪みたいのもあり、
楽しげなクッキーがたくさんできました♪
多分今頃、家に遊びに来るお友達にクッキーを振る舞っていることでしょう~♪


カテゴリー: Rover | クッキー はコメントを受け付けていません。

福島の海岸にて

1ヵ所だけですが、福島の海岸地帯を訪れました。
改めて自然の美しさと残酷さを、目の当りにしました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 


カテゴリー: 松村隆孝 | 福島の海岸にて はコメントを受け付けていません。

長い間お疲れ様でした。

愛用の腕時計が、電池交換しても5分/日 遅れだしたので、とうとう引退させることにしました。
四条通りにあったディスカウントストアで20歳の時に購入した記憶があるので、
20年近く使用していたことになります。
学生の時も社会人になってからも、よく頑張ってくれました。
長い間、お疲れ様でした。

 
 


カテゴリー: 松村隆孝 | 長い間お疲れ様でした。 はコメントを受け付けていません。

便利な世の中になったもんだ。

京都とフランス・ボルドーとのスカイプタイム。
時差は気になるものの、お互いストレスの無い時間帯でスカイプできるし、
顔も見えるし、なんせ無料だし。
本当、便利な世の中になったもんだー。

フランス人の彼は一年間紋屋町の町家に住み、いつもお世話になっている細見造園さんで一年間造園の修行をした庭師。
その奥さんは私の大学時代からの大親友。
色んなご縁がつながり、二人がボルドーで幸せに暮らしている中で、今年の7月に赤ちゃんも誕生!!
スカイプで初めて動く(笑)日本人とフランス人のハーフの赤ちゃん。
もうすぐ会いに行くから待っててねー!


カテゴリー: 山本ちなつ | 便利な世の中になったもんだ。 はコメントを受け付けていません。

色づき始め


鴨川の木々も赤や黄に色づき始めました♪
紅葉した葉が夕日に反射して、キラキラ輝き奇麗です。
この時期のお散歩は本当に景色が素敵ですね♪


カテゴリー: Rover | 色づき始め はコメントを受け付けていません。

秋の収穫


実家でできた柿をもらいました。
今年は不作らしいので大事に大事にいただこうと思います。
柿好き次男も喜んで食後のデザートで食べています。
昔、豊岡のおじいちゃんと、先がY字になった長い棒で
柿取りした事を思い出しました。
柿のへたの枝にYのところを挟み、クルッとひねり上手にもぎ取ります。
結構、楽しかったように記憶してます~♪
今度は子供たちにさせてみようと思います。


カテゴリー: Rover | 秋の収穫 はコメントを受け付けていません。