プロフィール
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (41)
- 2019年5月 (42)
- 2019年4月 (36)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (37)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (25)
- 2017年1月 (38)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (49)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (39)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (33)
- 2015年9月 (40)
- 2015年8月 (33)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (34)
- 2015年5月 (39)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (36)
- 2014年6月 (37)
- 2014年5月 (53)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (25)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (40)
- 2011年8月 (30)
- 2011年7月 (40)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (24)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (15)
- 2010年7月 (1)
カテゴリー
Link
Count per Day
- 89229Total:
月別アーカイブ: 9月 2014
2014夏-10
前回に続き横浜観光です。
赤レンガ倉庫から移動し、大さん橋ふ頭国際客船ターミナルへ。
初めて訪れたのですが想像以上に広く、木製デッキと芝生がきれいでした。
真夏ということもありましたが、日陰があるとうれしかったですね。
また移動し、氷川丸を横目に山下公園を通り中華街へ。
中華粥おいしかったです~♪
カテゴリー: 木村俊雄
2014夏-10 はコメントを受け付けていません。
2014夏-9
8に続き翌日は横浜観光。
初の横浜だったので観光地を友人に案内してもらいました。
JR桜木町から汽車道(ウインナープロムナード)を通り、赤レンガ倉庫に。
1号倉庫は1908年着工、1913年竣工。完成した赤レンガ倉庫は日本最初の荷物用エレベーターやスプリンクラー、防火扉などを備え、耐震のために定聯鉄構法(ていれんてつこうほう)というレンガの中に鉄材を埋め込む手法が採られた最新鋭の倉庫だったとのこと。レンガはすべて国産品。当時は日本国の倉庫のお手本としていたそうです。
イベント広場では、期間限定の芝生広場や真っ白な砂を使用した仮設ビーチ。飲食店も出店していて南国の海の家のような雰囲気でとても楽しそうでした~♪
カテゴリー: 木村俊雄
2014夏-9 はコメントを受け付けていません。
2014夏-8
東京出張があり、打合せ&現地確認を終えた後に横浜に住む友人宅を訪れました。
当日は地域の花火大会があるとのことで屋外に出て花火観賞。
携帯が古いせいか何十回も撮り続けやっとの思いで撮影できた写真です。
ぼやけてますねぇ。。。
カテゴリー: 木村俊雄
2014夏-8 はコメントを受け付けていません。
2014夏-7
山口県にある錦帯橋です。
昔は見慣れた風景でしたが関西で過ごすようになって、その特異さに気づきました。。。
調べてみると、、、1673年、岩国第三代藩主の吉川広嘉が錦帯橋を架けたのですが、残念ながらすぐに流失したとのこと。
しかし改良を加えて翌年再建された錦帯橋は、1950年9月にキジア台風による洪水で流失するまで276年の間、架替えを繰り返しながら威容を保ったようです。流失後、鉄筋コンクリートで再建という意見もありましたが、市民の強い要望により、1953年に再度、木造の錦帯橋として再建されました。
平成13年度から平成15年度にかけて、劣化した木造部分を架け替える「平成の架替事業」を行い2004年3月、装いを新たに完成。
春は土手の桜が満開でめちゃくちゃ綺麗です。
近くに訪れることがあれば是非足を運んでみてください。オススメです。
カテゴリー: 木村俊雄
2014夏-7 はコメントを受け付けていません。
2014夏-6
今年のお盆も田舎に帰省しました。
京都駅は「のぞみ」の発着があるので新幹線に乗車する機会があればほとんどが「のぞみ」の利用ですが、うちの田舎に一番近い新幹線の駅は「こだま」しか停まりません。。。
途中で乗り換えをして1駅区間ですが久しぶりに乗車。2列シート×2でゆったりしていますが乗車率は高くないのでスッと座れました~。
カテゴリー: 木村俊雄
2014夏-6 はコメントを受け付けていません。
2014夏-5
7月24日(木)京都文化博物館別館前 祇園祭還幸祭
四条御旅所を出られた3基のお神輿が、三条通を通って八坂神社に戻られます。
京都文化博物館別館前では丹波八坂太鼓の演奏の奉納があります。
祇園八坂神社の御分社である京丹波町の尾長野八坂神社に伝わる丹波八坂太鼓の演奏で、お神輿さんをお迎えします。
演奏も終えた直後の到着となってしまいましたが、多くの人で賑わっていました。
カテゴリー: 木村俊雄
2014夏-5 はコメントを受け付けていません。