プロフィール
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (41)
- 2019年5月 (42)
- 2019年4月 (36)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (37)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (25)
- 2017年1月 (38)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (49)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (39)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (33)
- 2015年9月 (40)
- 2015年8月 (33)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (34)
- 2015年5月 (39)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (36)
- 2014年6月 (37)
- 2014年5月 (53)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (25)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (40)
- 2011年8月 (30)
- 2011年7月 (40)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (24)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (15)
- 2010年7月 (1)
カテゴリー
Link
Count per Day
- 129774Total:
月別アーカイブ: 1月 2014
皆さん気をつけて下さいませ。
破損したままで使用していた、スタンドライトの傘の部分が焦げていた。
電球と、傘の部分が接触してしまって、焦げてしまっていた。
多少壊れてもまだ使えるからと使用していたのだが、一歩間違えれば火事になるところでした。
皆さんも、電気器具の取り扱いには十分に注意して下さいませ。
カテゴリー: 松村隆孝
皆さん気をつけて下さいませ。 はコメントを受け付けていません。
再会
ローバーとはひょんな?ご縁で、一昨年の一年間、フランスのボルドーから造園の仕事を勉強に来ていたマチューさんが年末年始を日本で過ごすため、帰国♪
ローバーと修行先の細見造園さんと一緒に食事にいきました!
マチューさんは一年間、京都暮らしをしていて、その時の住まいはローバーの紋屋町オフィスの町家での生活でした♪(よく京都の冬をあの町家で耐えたな・・・と。笑)
彼からは沢山の出会いをもらい、 また、私の親友の彼女ともフランスでめでたく結婚!
年に1回しか会えないけど、今はスカイプだったりメールだったりで気軽に連絡が取り合えるので、あまり遠くにいる感じがありません☆
さぁ!ボルドー積み立て貯金をしてボルドーに行こうっと♪
カテゴリー: 山本ちなつ
再会 はコメントを受け付けていません。
商売繁盛笹持ってこい♪
少し前のネタですみません・・・。
今年も友人と一緒に京都えびす神社さんへ十日戎のお参りに行くことができました。
我が家の大黒柱の旦那さんには頑張ってもらわないといけませんので、
念入りに祈願!そして実家で漁師をしている弟も頑張ってもらわないといけないので、
こちらも念入りに祈願!!
ちょっと欲張りすぎたかな・・・?
皆様にも福が訪れますように♪
カテゴリー: 山本ちなつ
商売繁盛笹持ってこい♪ はコメントを受け付けていません。
高知産の木材の視察に行きました。
近く工事が始まる住宅に使用する木材を見に、高知県梼原町まで行ってきました。
おいおい詳しく話をしますが、国産材を使用した家作りというコンセプトのもと、
地産地消の考えからいうと京都府産の木材となるのですが、
今回のお家の計画の適材適所を考えた結果、縁あって今回はこの高知県梼原森林組合の構造材を使うことになりました。
この梼原の森林組合は、木の伐採から乾燥、製材まで一貫して行い、FSC森林認証を取得するなど、先進的な取り組みを行っている事業者であるとのこと。休日にもかかわらず、組合の方に案内していただきました。
なかなか、山に行く機会が少ないので、色々と貴重な話を聞く事ができました。
生産者と消費者の顔が見える家作り、そしてその橋渡しが出来る設計者でありたいと、思いました。
カテゴリー: 松村隆孝
高知産の木材の視察に行きました。 はコメントを受け付けていません。
白浜といえば?
白浜といえば、サファリパークでしょ!と予定にはありませんでしたが、
急遽、アドベンチャーワールドに行くことにしました。
入場してすぐに、パンダがいきなり目の前。
上野動物園で並んで見ている人が申し訳なく思えるくらい、簡単に思う存分みれます。
サファリの中を歩いて周れるのにも驚きました。餌を手渡しで象にあげることもできます。
動物との距離感が半端なく近いです。
15年ぶりに訪れたアドベンチャーワールドですが、大人も子供も大満足の一日になりました。
カテゴリー: 松村隆孝
白浜といえば? はコメントを受け付けていません。
祝婚歌
今朝のラジオで、先日お亡くなりになられた詩人の吉野弘さんの詩を紹介されていました。
皆さんもご存知かと思いますが、心にグッときた詩ですので改めてここでご紹介させて頂きたいと思います。
「祝婚歌」
二人が
睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと
気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することになっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとか
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい
夫婦間だけでなく、仕事や人生感でも通じるところがありますよね♪
カテゴリー: 山本ちなつ
祝婚歌 はコメントを受け付けていません。