月別アーカイブ: 6月 2013

ハワイ旅行記その3

素敵な部屋を満喫した後はプールで泳ごう!ってことでプールへGO!
私は水着を持ってきていなかったため、見学・・・(´`)=3

プールで遊んだ後は記念すべきハワイ1日目のディナーです。

なんて素敵な光景なんでしょう!
海を目の前にしてディナー。
 
しばらくすると・・・

見てください!このサンセット!!!
こんなに美しい夕陽の中、素敵なディナータイム。。。
もう、うっとり&ため息&まったり&ほろ酔いの最高な瞬間でした~~~。


カテゴリー: 山本ちなつ | コメントする

ひなたぼっこ保育園

共働き世帯が、そうでない世帯を上回って、はや15年。
未だに待機児童が解消される気配のない大阪ですが、運良く、認可保育園に空きが出たので、
今月から、娘を転園させることにしました。
2ヶ月間という短い期間でしたが、ひなたぼっこ保育園の皆さんには大変お世話になりました。
ひなたぼっこ保育園は、いわゆる”無認可保育園”です。無認可と言うと、聞こえは悪いですが、
朝夕2回の公園などへのお出かけ、頻繁に更新される楽しいブログ、子供の様子がいつでも確認
できるインターネットカメラの設置など。ユーザーの意見を親身に汲み取ってくれている保育園でした。
園長先生、スタッフ皆とても若いですが、それぞれが自立していて、とても安心感がありました。
園庭がない。給食室がない。などの理由から、認可保育園でないらしいけれど、そんなことを言っている場合ではないはず。この保育園のように、園庭がなければ、公園に遊びに行けばいいし、給食室がなければ、宅配給食サービスでいい。補助金がしっかり支給される”認可保育園”の質が、どれほどのものなのかまだわからないけれど、ここ”ひなたぼっこ保育園”はすばらしい保育園でした。
娘もようやく慣れたころだったので、料金が同じであれば、転園させたくなかったというのが本音です。
大阪市北区在住の方で、認可保育園への入園が無理だった方。おすすめの保育園です。
お別れ会もしてくれたみたい。感謝!

ひなたぼっこ保育園
大阪市北区天神橋7-3-2大山ビル2F
0120-920-031
 


カテゴリー: Rover | コメントする

itohen

家の近くにあるお気に入りのカフェです。ついつい長居してしまいます。
前に書いた喫茶星霜は、平日の仕事の合間にひとりで立ち寄りたい。そんなお店ですが、
いとへんは休日に家族や友人とふらっと入りたい。そんなお店です。

いとへん Books Gallery Coffee
大阪市北区本庄西2丁目14-18 富士ビル1F
Tel 06-6292-2812


カテゴリー: Rover | コメントする

いちょうの葉が芽吹いていました。

銀杏の葉が、幹の途中から顔を覗かせていました。

一枚だけ、ニョキッと顔を覗かせている姿に思わず、写真を撮ってしまいました。
どこまで、大きくなるのでしょうか。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

お寺の案内図

私は今、左京区の新洞小学校区に住んでいます。
この学区はお寺が凄く多いのですが、こんな看板を発見しました。
『新洞学区寺院案内図』。
何と、55ものお寺が学区内にあるようです。
 


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

今年もこの季節がやってきました。

我が家では、父の日には『老松』の「夏柑糖」を贈る事に決めています。
単純に自分たちも御裾分けが欲しいからという、不順な動機ですが。
という事で、今年も父の日には夏柑糖を贈り、御裾分けをいただきました。

ただし、今年は一人当たりのあたる量が減りました。
今年からは娘もお裾分けに参戦です。

美味しそうに食べているから、
よしとします。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

黄金のシャンパン

所長にドバイ土産として頂いた、光り輝く黄金のシャンパン!

流石の存在感です。
中身は金色では無く、シャンパンの色をしてました。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

フェイスブックで再会

先日、「ギャラリー華」に、友人の個展(正確に言うと、二人展ですが)を覗いてきました。
彼とは、中学時代の同じ部活とだったのですが、その後連絡をとらなくなり、今年に入って、たまたまフェイスブックで繋がり、20年以上振りに再会。
会った瞬間から、そんなにブランクを感じずにお互い会話が出来たのが、不思議な感じでした。

 


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

遠足に参加しました

先日、娘の保育園の遠足に参加しました。
朝から雨が降るかも、という天気予報でしたが、何とかお昼まで天気は持ちました。
遠足と言っても、まだ2歳児ですから植物園に集まって、何をするでもなく、走りまわるだけでしたが。
1歳児だった昨年は、他の子とのからみは、ほとんどありませんでしたが、
今年は、ほかの子とおしゃべりしたり、笑いあったりと、成長している姿を実感しました。
保育園は授業参観がありませんので、普段、娘が友達とどんな遊びをしているのか、その一端を垣間見れただけでも、遠足に参加した甲斐がありました。
娘に負けないように、自分も成長しなくっちゃ!


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

ハワイ旅行記その2

ポーターさんへのチップを渡さなきゃ・・・と、考えながら部屋に到着すると既に
荷物は運ばれていて、チップを渡せず・・・。
スマートな日本人じゃなくてすみません・・・と、心の中で思っていたら!!!
なんて素敵な部屋なんでしょうか!!
もう、目が点とはこのことです(笑)

とにかく広い!何㎡あるんだろう。
洗面所は洗面ボウルが2つ!
これ、憧れなんですよね~。
使い勝手もとっても良かったですし、大理石の天板もいいなぁ~となでなで(笑)

なんと、シャワールームまであるんです。

部屋からの景色もバツグン!!
鳥のさえずりや波の音、風の音。。。
全てが最高な部屋でした。


ホテルの紹介はまだまだ続きます・・・♪


カテゴリー: 山本ちなつ | コメントする