プロフィール
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (41)
- 2019年5月 (42)
- 2019年4月 (36)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (37)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (25)
- 2017年1月 (38)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (49)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (39)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (33)
- 2015年9月 (40)
- 2015年8月 (33)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (34)
- 2015年5月 (39)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (36)
- 2014年6月 (37)
- 2014年5月 (53)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (25)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (40)
- 2011年8月 (30)
- 2011年7月 (40)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (24)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (15)
- 2010年7月 (1)
カテゴリー
Link
Count per Day
- 129775Total:
月別アーカイブ: 3月 2012
Melumo putiikkiがOPEN致します!
ついに3月30日(金)に四条寺町商店街の中に
Melumo putiikki(メルモプティーッキ)がオープン致します!
日本初フィンランドのジュエリーとレザーバッグを取り扱うお店です。
お客様と一緒に素敵なお店になるよう、2月から工事に取り掛からせて頂き、
最高のお店に仕上がりました!
竣工写真はまた後日アップいたします。
皆様是非、北欧×和の空間にお越し下さいませ!
京都産の木を使いたい!?
金曜日に京都府産材の木材活用セミナーに参加してきました。
食の世界もそうですが、住の世界でも地産地消の流れが出来つつあります。
しかし、まだまだ、京都で家を建てるのだから京都の木を使うというのが、当たり前に出来ないのが現状です。
供給側の問題、流通の問題、私たち設計者も含めた消費者側の問題。
色々な要因が絡み合い、一朝一夕で解決出来る問題ではないのですが、解決出来ない程難しい問題でも無いのです。
講演の中で「京都府産材と他県産材とを比較した時、使用した時のメリットは?」と質問があった時に講演された木材生産関係者の方の「どちらも一緒です。違いは無いです。ただ使いたいと思うかどうかだけです。」という要旨の答えをされたのが、とても印象に残りました。
二酸化炭素の排出量、山の治水力、ウッドマイレージetc、色々と地域産材を使う事のメリットはあると思いますが、結局は積極的に使いたいと思うかどうかだけの問題でもあると思いました。
食の世界もそうですが、住の世界でも地産地消の流れが出来つつあります。
しかし、まだまだ、京都で家を建てるのだから京都の木を使うというのが、当たり前に出来ないのが現状です。
供給側の問題、流通の問題、私たち設計者も含めた消費者側の問題。
色々な要因が絡み合い、一朝一夕で解決出来る問題ではないのですが、解決出来ない程難しい問題でも無いのです。
講演の中で「京都府産材と他県産材とを比較した時、使用した時のメリットは?」と質問があった時に講演された木材生産関係者の方の「どちらも一緒です。違いは無いです。ただ使いたいと思うかどうかだけです。」という要旨の答えをされたのが、とても印象に残りました。
二酸化炭素の排出量、山の治水力、ウッドマイレージetc、色々と地域産材を使う事のメリットはあると思いますが、結局は積極的に使いたいと思うかどうかだけの問題でもあると思いました。
国会議事堂見学
先日、東京方面に行く機会があったのですが、何故か国会議事堂を見学してきました。
修学旅行では東京に行かなかったので、初めての国会議事堂です。
見学は衆議院と参議院で異なるようですが(初めて知りました)、行った日は衆議院のみ見学を受付けていたので、自然と衆議院の見学をしてきました。
内部は写真撮影不可で残念でしたが、TV中継でおなじみの議場が見れたり、議員控え室がある廊下を通ったりと、興味深く見学を楽しみました。
その中で、非常に驚いた事はこの国会議事堂の工事期間が大正9年~昭和11年まで、何と17年間もかけて建てられた事です。
非常に立派な建物ですが、そんなに長い時間をかけていたなんて、現在では考えられないですね。
岡本太郎記念館
国会議事堂を見学した後にまだ時間があったので、青山の近くにある岡本太郎のアトリエを公開している岡本太郎記念館に行きました。
庭には木々が生い茂り、奇妙な置物があちこちに鎮座しております。
建物の中に入ると、岡本太郎氏がドーンとお出迎え。
アトリエ内部も所狭しとオブジェが置かれており、氏の頭の中の一端が覗き見れたのかな?
自然と顔が綻ぶ場所ですので、なかなかの穴場スポットだと思います。
cafeこのみ
京都市内から見て愛宕山の裏側、嵯峨越畑にある『cafeこのみ』に行ってきました。
店主は農業をされながら週末だけcafeをオープンされています。
冬季は休業されるようで、たまたま訪れた日から営業開始のようでした。
ラッキー!
写真は窓からの眺め。
畑に山と素晴らしい景色が拡がっています。
休みの日にのんびりとドライブと珈琲。
心地良いです。
丸太のスツール
その「cafeこのみ」にあった、一本の丸太を用いたスツール。
よく丸太を切りっぱなしで、ドンと置いてあるのは見かけるのですが、このスツールはきちんと背もたれも削り出してあります。
更に、軽量化の為でしょうか?
足下もしっかりとくり抜いてあります。
なんとも贅沢な100%無垢材のスツールであります。
ドイツなお昼ごはん。
鴨川のほとりにある、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川内にあるカフェ ミュラーでランチをしてきました。
ゲーテ・インスティトゥートはドイツの文化を紹介する為に世界各地にある施設で、様々なイベントをされていますが、今日はお昼ご飯を食べに施設内のカフェにお邪魔しました。
施設は木とスチール、レンガやガラスを用い、エントランスからいかにも現代のドイツ建築って雰囲気を醸し出しています。
カフェもTHONET社製の椅子やERCOの照明。WMFのカトラリーにローゼンタールの食器です。
ランチセット、スープとソーセージに
ジャガイモにパン。
見事なまでに、ドイツ的です。
味の方もドイツ的です。
食後の珈琲もドイツ的でした。
良くも悪くも、
まんま、ドイツの雰囲気が味わえます。
ゲーテ・インスティトゥートはドイツの文化を紹介する為に世界各地にある施設で、様々なイベントをされていますが、今日はお昼ご飯を食べに施設内のカフェにお邪魔しました。
施設は木とスチール、レンガやガラスを用い、エントランスからいかにも現代のドイツ建築って雰囲気を醸し出しています。
カフェもTHONET社製の椅子やERCOの照明。WMFのカトラリーにローゼンタールの食器です。
ランチセット、スープとソーセージに
ジャガイモにパン。
見事なまでに、ドイツ的です。
味の方もドイツ的です。
食後の珈琲もドイツ的でした。
良くも悪くも、
まんま、ドイツの雰囲気が味わえます。
街で見かけたサイクルポート
なるほどな、と関心したサイクルポートです。
床に直接、造作してあるので見た目にもスッキリしています。
真ん中の穴から雨水も直接、排水されるような感じです。
こういうディテールを発見すると、ニンマリしてしまいます。