プロフィール
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (41)
- 2019年5月 (42)
- 2019年4月 (36)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (37)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (25)
- 2017年1月 (38)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (49)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (39)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (33)
- 2015年9月 (40)
- 2015年8月 (33)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (34)
- 2015年5月 (39)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (36)
- 2014年6月 (37)
- 2014年5月 (53)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (25)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (40)
- 2011年8月 (30)
- 2011年7月 (40)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (24)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (15)
- 2010年7月 (1)
カテゴリー
Link
Count per Day
- 134268Total:
月別アーカイブ: 12月 2011
愛宕おろし
最近冬らしい寒さになってきました。
愛宕さんの頂部に雪が積もり
そこから来る愛宕あろしの風はすごく冷たい・・・
比叡山には比叡おろしと山のそばは寒いです。
愛宕さんの頂部に雪が積もり
そこから来る愛宕あろしの風はすごく冷たい・・・
比叡山には比叡おろしと山のそばは寒いです。
年の暮れを感じる風物詩
地元、広沢の池の鯉鮒の水揚げが始まると、もう暮れやなーと感じ
水揚げが終わると、年末がすぐそこです。
私の子供の頃から変わらない風景です。
遊園地
チケットを義母からもらったので、スペイン村へ行ってきました。
めったと遊園地には行きませんが、子どもは好きみたいなので寒さを覚悟していざ出発。
行き帰りのバスの中は、ず~~と寝てました。よく寝れました♪
カイロも仕込み準備万端でしたが、気持ち良いくらいの晴天で気分も晴天なり。
楽しかったです♪
学芸会
娘の学芸会へ
以前から家で娘が学芸会の練習をしているのを見て
「なにをやるの?」と聞いたらいまいち要領の得ない答え。
家内に聞くとなにやら森の音楽会をやるらしい。
練習の甲斐あってか、本番は上手にやっていました。
本人はうさぎの役なのですが、練習できつねの役もやっていたのは
きつねの台詞が好きで他人の練習を見ている内に覚えたそうです。
86
車好きの方が86と聞いて思い浮かべるのは
某漫画の豆腐屋の息子が乗っている「AE86」ではないでしょうか。
トヨタが同じ名前を冠した後継車が東京モーターショーで出展しました。
2012年春に発売されるのでもうすぐですね。
スポーツカー受難の時代によく出したと思い、豊田章男社長の思いがよく伝わります。
一度はハンドルを握ってみたいと思いますが現実は・・・ですね。
冬至の楽しみ その2
私は南瓜は食べませんでしたが、冬至と言えば・・という訳で、家にあった柚子で柚子湯を楽しむ事にしました。
何故、冬至に柚子湯なのか?
身体が温まるからかなぁ程度に考えていたのですが、
改めて調べてみると、「冬至」と「湯治」がかけられており、冬至に柚子湯に入って一年中風邪をひかないように、という意味が込められているようです。
また、「柚子(ゆず)」だけに「融通(ゆうずう)」が利くように、との願いも込められているといいます。
風習って結構、語呂合せというか、ダジャレがありますよね。
さておき、柚子湯には血管を拡げる効果はあるようで、本当にポカポカと身体の芯から温もる事が出来て、グッスリと眠る事ができました。
発送準備
昨夜、ビルの一室に建築士が11名集まり、せっせせっせとチラシとポスターを封筒に詰め込む作業を行なっていました。
何をしていたのかというと、来年開催される京都府建築士会青年部会主催の建築家セミナーの告知チラシの発送作業です。
2時間余り、早く終わろうと、黙々と皆作業を続けました。
何故なら、作業終了後にしか忘年会がスタートしないからです。
人参がぶら下がっていると、人間頑張ります!!
建築家セミナーの案内
肝心のセミナー内容の告知を忘れてました。
講師に「みかんぐみ」の曽我部昌史氏を迎え、建築家セミナーを行ないます。
日時は2012年3月10(土) 14時~16時。
会場は、地下鉄烏丸線北大路駅すぐの京都市北文化会館。
入場料は無料ですので、是非お越し下さい。
今日は「冬至」です
こんにちは。関です。
今日は、現在建築中のお客様より「冬至の祈祷会」へのお誘いがあり、
朝10時からお客様の菩提寺でもある大本山妙顕寺塔頭十乗院へお邪魔してきました。
毎年十二月二十二日の冬至の日にかぼちゃを食し、悪病退散の祈願をすれば
中風にならぬとの古習があるとの事で、有り難いご祈祷と「妙法かぼちゃ」を頂いてきました。
僧侶三名の有り難いご祈祷を受け、スッキリ!
身も心も軽くなったような気がします。
Aさん、ありがとうございましたヽ(*^^*)ノ
今日はみなさん、かぼちゃを食べて風邪をひかないようにしましょう♪
(風邪気味の関でした・笑)
今日は、現在建築中のお客様より「冬至の祈祷会」へのお誘いがあり、
朝10時からお客様の菩提寺でもある大本山妙顕寺塔頭十乗院へお邪魔してきました。
毎年十二月二十二日の冬至の日にかぼちゃを食し、悪病退散の祈願をすれば
中風にならぬとの古習があるとの事で、有り難いご祈祷と「妙法かぼちゃ」を頂いてきました。
僧侶三名の有り難いご祈祷を受け、スッキリ!
身も心も軽くなったような気がします。
Aさん、ありがとうございましたヽ(*^^*)ノ
今日はみなさん、かぼちゃを食べて風邪をひかないようにしましょう♪
(風邪気味の関でした・笑)