プロフィール
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (41)
- 2019年5月 (42)
- 2019年4月 (36)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (37)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (25)
- 2017年1月 (38)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (49)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (39)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (33)
- 2015年9月 (40)
- 2015年8月 (33)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (34)
- 2015年5月 (39)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (36)
- 2014年6月 (37)
- 2014年5月 (53)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (25)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (40)
- 2011年8月 (30)
- 2011年7月 (40)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (24)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (15)
- 2010年7月 (1)
カテゴリー
Link
Count per Day
- 151885Total:
月別アーカイブ: 10月 2011
ちょっと休憩
18時少し過ぎ、小腹も空くので夜食を食べて休憩です。
一時、メロンパンに凝って、メロンパンばっかり食べた事がありましたが、ある頃を境にピタリと止まりました。
その訳は、袋に書いてあるカロリー数。
600Kcalは当たり前。
クリームなんか挟んであれば、800kcal超えもありました。
余りの高カロリーぶりにビビってしまったのでした。
しかし、今日は空腹に耐えかね、悪魔のパンに手を伸ばしてしまいました。
このメロンパンカロリーは619kcal。
まだマシな方と言い聞かせ、食してしまいました。
嗚呼・・・。
パナソニック電工ショールーム
パナソニック電工の京都ショールームが新しくなり
業者向けの研修会に行ってきました。
ここでは太陽光発電に力を入れており、屋上に発電パネルを設置して
実際の発電量の表示や、シュミレーションが充実しています。
太陽光パネルの設置は関西圏のショールームで初らしいです。
ショールームはオープンしていますが駐車場がまだ工事中みたいで
10/29にグランドオープンです、当日は色々イベントをするらしいです。
興味ある方は行ってみてはどうですか
カミノ・レアル・ホテル
リカルドレゴレッタ氏が高松宮殿下記念世界文化賞を受賞されたことを友人から聞きました。
氏といえば、カミノ・レアル・ホテル。以前メキシコを旅行した際、宿泊しました。
40年も前の建物とはとても思えない建物です。全く色褪せていません。
「私はルーツを大切にしています。歴史的伝統を単なるノスタルジアではなく、
文化の表現として現代に生かすのです。」
とても共感します。恐れ多いですが、全く同じ思いです。
授賞式は明日、東京の明治記念館で行われます。
氏といえば、カミノ・レアル・ホテル。以前メキシコを旅行した際、宿泊しました。
40年も前の建物とはとても思えない建物です。全く色褪せていません。
「私はルーツを大切にしています。歴史的伝統を単なるノスタルジアではなく、
文化の表現として現代に生かすのです。」
とても共感します。恐れ多いですが、全く同じ思いです。
授賞式は明日、東京の明治記念館で行われます。
良い靴
実家ネタはちょっと休憩で、今日は靴ネタを。
昨日、大丸京都店でずっと買おうかどうか悩んでいたパンプスをついに購入しました♪
「ワコールの靴、サクセスウォーク」です。
.jpg)
私はデザイン優先でいつも靴を購入してしまうので、
だいたい失敗して1シーズンで終わるのがオチ・・・。
長く履けて、しかも疲れない靴。もちろんデザインも良い物を・・・。
と、ずっと探していたのですが、靴売場にてワコールさんが開発した
機能系ビジネスパンプスを発見。
しかもグッドデザイン賞を受賞とあります。
早速、ベテラン風の店員さん(おばちゃん)に私の足の悩みを相談し、
且つデザインも優先で色々と試してみました。
このパンプスはつま先,かかと,土踏まず等に様々な機能が設計されていて、
驚く事に全く足が痛くないんです。
ちょっと普通のパンプスより値段は張るのですが、
長く使うためと自分の心に誓い、購入♪
今日はおNEWの靴でウキウキです。
昔読んだマンガに「良い靴は幸運を運んでくる」と書いてあったのを思い出しました。
(出どころがマンガですみません・・・笑)
長く履けるように愛着を持ってお手入れも頑張ります♪
(何事もメンテナンスが大事ですね。)
昨日、大丸京都店でずっと買おうかどうか悩んでいたパンプスをついに購入しました♪
「ワコールの靴、サクセスウォーク」です。
.jpg)
私はデザイン優先でいつも靴を購入してしまうので、
だいたい失敗して1シーズンで終わるのがオチ・・・。
長く履けて、しかも疲れない靴。もちろんデザインも良い物を・・・。
と、ずっと探していたのですが、靴売場にてワコールさんが開発した
機能系ビジネスパンプスを発見。
しかもグッドデザイン賞を受賞とあります。
早速、ベテラン風の店員さん(おばちゃん)に私の足の悩みを相談し、
且つデザインも優先で色々と試してみました。
このパンプスはつま先,かかと,土踏まず等に様々な機能が設計されていて、
驚く事に全く足が痛くないんです。
ちょっと普通のパンプスより値段は張るのですが、
長く使うためと自分の心に誓い、購入♪
今日はおNEWの靴でウキウキです。
昔読んだマンガに「良い靴は幸運を運んでくる」と書いてあったのを思い出しました。
(出どころがマンガですみません・・・笑)
長く履けるように愛着を持ってお手入れも頑張ります♪
(何事もメンテナンスが大事ですね。)
中小企業家同友会右京支部30周年式典
京都中小企業家同友会右京支部の設立30周年記念式典に行ってきました。
京都市右京区長の藤田さんが記念講演されていました、
私も右京区民なのですが、右京区長は今回まで誰か知りませんでした・・・
講演の中で、右京区が京都市の区で一番大きいこと、世界遺産が区で4ヶ所あることなど
なるほどと思うことがたくさんありました。
りんご
ご近所の方から娘にいただきました。
町中でリンゴの木はあんまりないので、うちの娘がリンゴのなっている木を
物欲しそうに見ていたら、近所の方から戴いたとのこと。
食べれないので観賞用にとのこと、娘は大喜びでした。
トラ VS サル
おもしろいの見つけたのでご紹介
トラ対サルの動画です。
一般的にはトラの圧勝と思われますが、ここではサルの圧勝です。
というか、サル面白すぎです。おちょくる才能ありすぎです。
トラがしょんぼりしています。
弱そうなサルを応援しがちですが、今回はトラがんばれと言いたくなります。
今日はよい天気ですね
前夜までの雨模様の天気と違い、今朝は、すっきり快晴。
絶好の秋の行楽日和ですね。
皆さん、どちらかにお出掛けでしょうか?
ローバー都市建築事務所は日曜日も営業しております。
紋屋町研究所の見学も出来ますので、京都 西陣方面へお立ち寄りの際は、お気軽に遊びに来て下さいね。

さて、今朝、通勤途中に街路樹のイチョウの剪定作業に出くわしました。
紅葉して、銀杏の実が成り、葉も実も落下する前に剪定してしまうのですよね。
落葉の掃除の手間や臭いの事がありますし、道路沿いに住んでいれば、かなり面倒な事になりますし、仕方ないかなとも思いますけど、丸裸のイチョウを見るのも寂しいものがあります。
京都市も今年度から、一部の街路樹ですが、まず、半分の枝葉を剪定して、紅葉が終わった後に、もう一度剪定をする、2段階剪定を行なうようです。
落葉の掃除が大変。紅葉を見たい。
どちらの意見も、もっともな意見なので、難しいですね。
絶好の秋の行楽日和ですね。
皆さん、どちらかにお出掛けでしょうか?
ローバー都市建築事務所は日曜日も営業しております。
紋屋町研究所の見学も出来ますので、京都 西陣方面へお立ち寄りの際は、お気軽に遊びに来て下さいね。

さて、今朝、通勤途中に街路樹のイチョウの剪定作業に出くわしました。
紅葉して、銀杏の実が成り、葉も実も落下する前に剪定してしまうのですよね。
落葉の掃除の手間や臭いの事がありますし、道路沿いに住んでいれば、かなり面倒な事になりますし、仕方ないかなとも思いますけど、丸裸のイチョウを見るのも寂しいものがあります。
京都市も今年度から、一部の街路樹ですが、まず、半分の枝葉を剪定して、紅葉が終わった後に、もう一度剪定をする、2段階剪定を行なうようです。
落葉の掃除が大変。紅葉を見たい。
どちらの意見も、もっともな意見なので、難しいですね。
千秀丸 出航~
さてさて、実家に帰ると作業着に着替えて今夜のおかずを調達しに出航です。
我が家は弟が漁師をしているので、魚には年中不自由しません♪
しかもいつも獲れたてピチピチです!(ちょっと自慢・笑)
ちなみに、船の屋号の「千秀丸(せんしゅうまる)」はおじいちゃんと父の
名前を一文字ずつもらってつけた名前です。
ポイントに到着して
定置網を上げてみると~~
入ってました!大物!マルゴです。
しかし残念ながら他は白イカやカワハギばかりの雑魚ばっかり。
マルゴはまだ油が乗りきってなかったので
今年の冬に期待です。
私の実家シリーズはもうしばらくつづきます♪