プロフィール
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (41)
- 2019年5月 (42)
- 2019年4月 (36)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (26)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (37)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (21)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (25)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (25)
- 2017年1月 (38)
- 2016年12月 (29)
- 2016年11月 (49)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (39)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (33)
- 2015年9月 (40)
- 2015年8月 (33)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (34)
- 2015年5月 (39)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (36)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (36)
- 2014年6月 (37)
- 2014年5月 (53)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (25)
- 2012年2月 (17)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (40)
- 2011年8月 (30)
- 2011年7月 (40)
- 2011年6月 (17)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (24)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (15)
- 2010年7月 (1)
カテゴリー
Link
Count per Day
- 129774Total:
「中村敬介」カテゴリーアーカイブ
「異なる種類と一緒に育てた方が実りますよ」
ブルーベリーを購入した際、店員さんから言われた言葉ですが、
何分あまのじゃくな性格のため、
「この子だけでも立派に育ててみせます」と胸に誓い、
愛情を注ぎ続けて早4年・・・
愛だけではどうにもならないことを学びました。
街なかでモリモリ実がなっているブルーベリーを見るたびに、
ひとり寂しく佇んでいるウチの子の顔が・・・
店員さんの親切心を素直に聞いておけばよかったなと、
今年の3月頃に相棒を購入しました。
すると、
「なんということでしょう~!」
実がモリモリできるではありませんか!?
びっくりするくらい実ができたのですが、
どう対応していいかわからず、
とりあえず鳥対策としてシンク用の水切りネットを被せまくっておきました!w
過保護になっちゃいますね~
無印良品
ムジラーには外せないスポット、無印良品銀座店へ行ってきました!
目的は6FのATELIER MUJI GINZAでおこなわれているエンツォ・マーリ展でしたが、
どの階も工夫されたディスプレイのため、寄り道に次ぐ寄り道、なかなか6階に辿り着けませんね。
エンツォ・マーリのことは「軽やかな椅子とななめのゴミ箱をデザインした人」くらいの知識しかありませんでしたが、モノづくりの考え方にすごく共感できました。
さりげな~く無料の冊子が置いてありますご注意を。
個人的に気に入った作品を2点載せておきます。
6階には他にも2つのギャラリー、ライブラリー、サロン、ラウンジ、レストラン、ホテルと、無印の新しい試みが詰まったスペースとなっていますのでおすすめです。
展示は7月21日までで、無料で見られますので、是非!
堀商店
現場へ向かう途中、新橋にある堀商店さんのショールームへ行ってきました。
1890年創業、現在の建物は関東大震災をうけて昭和7年に再建されたそうですが、かなり存在感あります。
建物の中は扉のデザインが全てバラバラで、実験も兼ねて色々な金物が使用されていました。さすが建具金物のメーカー!
スタッフの方が最初から最後まで付きっきりで説明してくださり、かなり詳しくなりました!
レバーハンドルのサンプルが色々と置いてあるので、前から気になっていた小さなレバーハンドル(LBR)など、開け心地をチェック、チェック、チェック・・・・・・・・・・やばい、止まらへんw
レバーハンドルのサイズや形状の違いが、手にフィットする感じや開け閉めするときの重さ感覚にこんなにも影響してくるとは、驚きです。
カタログだけで判断してはいけないな~と痛感しました。
金物見ているとテンション上がってしまうのは建築好きだけでしょうか?
手元に置いとく用に買うかどうか真剣に悩んでしまいました~
パエリアパ~ン
大学時代、スペイン人の先生の奥さん(日本人)が作ってくれたパエリアが忘れられず、とうとうゲットしてしまいました。
そう、パエリアパン!!
びっくりするくらい安かったので良い買い物したと思います。
本当は黒い鍋の方がよかったんですが・・・
ああいうのは高いだろ~ということで、こちらにしました。
説明書を読んでみたところ、パエリアパンは鉄鍋の為、最初は防錆の塗装がされているそうです。
それを空焚きすることで落としていくそうな。
ということで、すぐにやってみました・・・
まさかの真っ黒になりました!!!!w
しかも何年も使い込んだかのようなウソみたいな仕上がり。
知らなかっただけに、異常にテンションがあがったGWとなりました。
※最近のコンロは空焚きするとすぐに火が小さくなるので、空焚きするのに30分以上かかるのでご注意ください。
基牛舎
我が家から一山超えたところに炭山という地域があります。
緑豊かな里山で50軒近い窯元が集まっているというなんとも魅力的な場所です。
そこに元牛舎を改装してカフェにしたところがあるそうな。
個人的にそそられるワード尽くし!さっそく行ってきました。
まだ少し肌寒い時期でしたが、石油ストーブ+薪ストーブで中はぽかぽかです。
窯元が集まっているだけあって、遠慮せずにガンガン焚けますね。
それにしても牛舎のプロ―ポーションが良い!
入口のホールにはカフェを運営されている陶芸作家さんの商品も置いてあります。
コンバージョンの事例は見ているだけで楽しく、ご飯もおいしかったのでまた行きたいと思います。
バルコニー菜園
毎年(といっても二回目ですが)恒例の春の野菜祭り!
や~っと暖かくなってきましたので、さっそくホームセンターにて野菜の苗をゲットしてきました。
マンションですので、鉢植えとなりますが、それでも土をいじると癒される気がします。
勉強に行き詰まったらこの子達にしゃべりかけていますw
去年は毎朝の水やりが大変でしたので、貯水機能のある鉢にしてみました。
どれくらい変わるのか楽しみです。
パクチーや大葉はもりもり育つのでオススメです!
どうか元をとれますように・・・
鮨楽味と桜
鮨楽味がオープンして早3か月、待ち望んでいた桜の時期になりましたので、
お花見へ・・・ではなく確認へ行ってきました。
計画段階から桜並木を意識して設計していましたので、
2階からどのように見えるかずっと楽しみにしていました。
すでにピークは過ぎていましたが、
前日の雨にも負けず、綺麗な桜並木で一安心。
そしてそして、2階からもばっちりと桜が見えました。
室内のトーンを抑えめにしているので、桜がより強調されているように思います。
窓際のカウンターに座れば目の前には桜並木が、、、最高~!!
いいお花見・・・ではなく現場確認ができました。
Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE” 2
和田くんが紹介してくれていたホテルカンラでの工芸展”DIALOGUE”ですが、
去年行けなかったので今年こそはと張り切って行ってきました。
が、、、時間が足りない!!
ホテルの客室ごとに作家さんが割り振られていますが、
客室は基本的に大人数を想定していないので、至る所で渋滞が発生します。
そして職業柄、作品とは関係ないところばかり見てしまう・・・
結局ほとんど見れませんでしたが、それでも大満足な内容でした。
個人的に面白かったものを2点紹介します。
まずはあかり工房さんの照明。
柄になっている部分は吉野杉/檜を薄くスライスしたもので、作家さんが一つずつ切って和紙へと張り付けていったものです。色々な柄を紹介していただきましたが、木を透過する光が素敵でした。
もう一つは紙ノ余白さんの和紙マット。
和紙を重ねて柿渋で仕上げているので、水にも強いそうです。
滑りそうな気もしますが、使い込むことでより魅力的になっていくこと間違いなし。
来年こそは十分に時間を確保していこうと思います。
new light pottery
年末に奈良市内へと移転されたニューライトポタリ―さんのギャラリーへ行ってきました。
1階の白く明るい空間から一転して、2階は黒緑色で塗装され、照度を絞られた空間に照明が点在しています。
ハタノワタルさんによる和紙貼の壁は自由に移動できるそうで、床のフローリングの間にあるアルミチャンネルの中が配線スペースになっているそうです。
ジーっと観察していて気付いたのですが、ちょろっとしか見えてこないソケットまで職人さんに作ってもらっているそうで、本当に細部まで徹底されています。
ついつい長いしてしまうほど落ち着ける魅力的なスペースですので、ぜひ訪れてみてください。ただし照明が欲しくなりますのでご注意をw
バルセロナ旅行1
年末年始にバルセロナとマルセイユへいってきましたので、
気が向いたときにでも、ぽつぽつと出していけたらなと思います。
まずは、バルセロナといえばサッカー!!
残念ながら年末年始はやっておらず観戦はできませんでしたが、
公園脇の路上にこんなのが置いてありました。
サッカー部あるあるで別の球技をサッカースタイルでやるっていうのがありますが、これはずばりサッカー×卓球ですね!
卓球台でやると頭メインになりがちですが、これは高さを少し抑えてくれているので、プレーの幅がひろがってGOOD!さすがに早朝のため人はおらず、エアープレイしかできませんでしたが、事務所にあると楽しそうです。一社に一台どうでしょうか?
一番関心したのはパッと見るだけでルールが理解できるようになっている点です。
観光客がレンタカーで運転する際、日本の標識でさえわからないのが問題なっているそうですが、海外はそういう表現が上手いなーと感じる機会が多かったです。