松村隆孝」カテゴリーアーカイブ

リフォーム時に窓を断熱改修すると、どれ程効果があるのか温度計で測定してみました。

先日、改修した住宅で、

既存のアルミサッシを、内側に樹脂サッシ(Low-E複層ガラス 空気層12mm)を設けて二重サッシにした箇所と、

サッシを丸ごと、アルミと樹脂の複合サッシ(Low-E複層ガラス 空気層16mm)に取り替えた箇所があったので、

表面温度計で表面温度を測定してみました。

 

まずは、壁面を測定。

9.4℃でした。

次に、二重サッシにした窓を測定。

ガラス面で、壁と同じ9.4℃。

次に、内窓を開けて、元のアルミサッシのガラス面を計測してみました。

4.9℃。

その差、4.5℃!

外気温によって異なるのでしょうが、二重サッシにした効果が表れています。

壁と同程度の表面温度となっているので、窓面からのヒヤッとした感覚はありません。

 

次に、サッシを取り替え複合サッシにした窓の表面温度を測定。

9.1℃!

僅かに二重サッシにした窓の方が表面温度が高くなりましたが、ほぼ同程度の効果が得られています。

 

測定してみると、窓の断熱改修の効果がハッキリとわかります。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

紅葉シーズンの京都事情

今年は例年とは世間の様相が少し異なりますが、紅葉シーズンの真っ盛り。

京都の観光地にも沢山の方が入洛されています。

このシーズンで困る事の一つがこれです。

恐怖のコインパークの特別料金。

観光地近くのコインパークでは軒並み、時間当たりの駐車料金が通常より高くなっていたり、一日の上限料金の設定が無かったりして、精算時に表示された金額を見て顔が真っ青になる事もしばしば。

周辺の駐車場が満車なのに、空いているコインパークがある時は要注意です。

以上、観光地あるある、でした。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

十和田市現代美術館

先日、旅先で十和田市現代美術館に立ち寄りました。

西沢立衛さんの設計で、2008年に開館した現代美術館です。

西澤さん設計と言えば、大小の白い箱が敷地に点在している集合住宅の森山邸や、金沢21世紀美術館(妹島和代さんとのユニットSANNA名義)、豊島美術館等の美術館の設計でも知られていますが、十和田市現代美術館もそんな西沢さんらしいホワイトキューブの建物がいくつか分散配置され、中と外、外と中を行き来しながら楽しめる作りとなっていました。

現代美術と言うと難しく考える人もいますが、触れる事の出来る屋外展示も多く、直感的に楽しめるので、子連れにこそピッタリだと思います。

子連れの旅先で、絵画などの美術館に立ち寄るとすぐに「退屈!」と子供は言い出しますが、現代美術館では展示側も工夫を凝らされているのでしょうが、一緒に楽しんでくれることが多い気がします。

この旅では、もう一つ美術館に立ち寄りました。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

キャンプに行きました

先日、雨の日が続くなか伊吹山を望むキャンプ場までいってきました。


キャンプに行くと他のサイトの様子が気になり、あんな便利グッズがあるんだとか、ついつい欲しくなるものが増えてしまいます。

今回のキャンプでは焚火台を購入して持参してしまいました。

コロナの影響で入場者数を通常より絞っての営業をされており、
そのお陰で通常よりゆったりとしたスペースで楽しめました。

ただマスクを嵌めたり、食事時に飛沫の事を気にしたりと、屋外とはいえ気を使う場面もあったので、早く気兼ねなく楽しめる日が来て欲しいですね。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

ジューンベリー

今年も庭のジューンベリーの木になった実が赤く熟してきました。

もう少し熟してから収穫しようと思うのですが、熟しきる前に鳥たちが大部分をついばんでいくので、人間の手元に残るのはごく僅かになってしまいます。

ジャムを作るほど収穫できる日がくるのでしょうか。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

小さな愉しみ

皆がきちんと外出を控えているので、普段は沢山の人で賑わっている京都の観光地も、驚くぐらい閑散としています。

下は祇園新橋13時頃。

今年は家族でお花見もなかなか楽しめないなか、

家に帰ると、娘が嬉しそうに話しかけてきました。

大好きな、すみっこ暮らしのシロクマの花見だんご?があったというのです。

来年は、桜の木の下で、食べれたらいいな。

 


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

木の骨組み

いよいよ春になり、桜が咲き、木々が芽吹く季節となりましたが、

葉を全て落とした、枝だけの木を見るのも好きです。

木の骨格標本を見るような、細かな枝が沢山ある木に何故か惹かれます。

 


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

紙筒の間仕切りシステムを体験してきました

先日、神戸で開催された「BO祭~建築を好きになることが防災につながる~」に参加しました。

あの震災から25年になるんですね。

会場はデザイン・クリエイティブセンター神戸

レトロビルを改装した空間でした。

そこで、紙筒で作る簡易的な間仕切りの組み立てを体験しました。

   震災時などの避難所の間仕切りとして利用するこのシステム。

10分もかからずに組み建てられ、撤収時も5分ほどで解体でき、再利用も出来ます。

中に入ってみると、周りに視線をシャットアウト出来ている事を体験しました。

大きな空間の避難所で簡易ながらも簡単に間仕切る事ができ、少しでも快適な空間になるように考案され、すでに全国各地で用いられています。

もうすぐ、311もやってきます。

今一度、防災の意識を高くもたないとと感じた1日でした。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

Happy Christmas!

12/25日。クリスマスですね。

我が家では何家族か集まってホームパーティーを行いました。

サンタさんからプレゼントを貰い子供たちも大満足でした。

大人たちも、美味しい食事とお酒に大満足でした。

 

今年もあと僅か。

最後まで気を抜かずに過ごしたいと思います!


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする

我が家の秋

秋も深まる今日この頃。

我が家のお庭の庭木も色づいてきたと言いたいところなのですが、

今年はヤマボウシが夏の猛暑の影響か、お盆明けから葉っぱが枯れてしまい、ボロボロ状態。

ジューンベリーもあっという間に葉が落ちてすでに丸裸です。

唯一、ドウダンツツジだけが小さいながらも真っ赤に紅葉しています。


カテゴリー: 松村隆孝 | コメントする