CompanyRe-SpaceStyle-LifeStyle StoreWorksPublishedContact UsClient's commentQ&A
2012/01/31(Tue) 18:39:02

スティング

数年ぶりにCDを購入。
去年の暮れにFM京都でスティングの曲がよく流れているなと思ったら
ベストアルバムが出ているのではありませんか
なかなか買いに行く機会がなかったのですがようやく購入。
スティングは学生時代からのファンです。
WS000000.JPG


2012/01/31(Tue) 18:39:02 | ito
2012/01/25(Wed) 23:18:02

INNI

お正月休みに見ようと思って購入したDVDがようやく見れました。

アイスランドのバンド、SIGUR ROSの『INNI』というLive作品です。

inside: inni from Sigur Rós on Vimeo.


ただLiveを撮っただけでなく、その映像を様々な加工方法を駆使して、一つの芸術作品に仕上ってます。
check it out!



2012/01/25(Wed) 23:18:02 | matsumura
2012/01/25(Wed) 23:08:48

宇宙

近所の長屋町家の一角に、和菓子屋さんが出来ていました。

UCHU01.jpg




















「UCHU]という可愛いい看板とモダンな外観に惹かれて中に入ってみて、更にビックリ。

商品ラインナップが、数種類の落雁のみ。

可愛い色と形は、とっても目新しく、お土産にピッタリですね。

DSCN0603.JPG

DSCN0602.JPG


2012/01/25(Wed) 23:08:48 | matsumura
2012/01/25(Wed) 23:00:11

コメダ珈琲

201201182142000.jpg














東海地方で有名な「コメダ珈琲」が京都にもポツポツ出来てきています。

先日、初めて訪れました。

+100円で「たっぷり」サイズに変更出来るのですが、あまりの大きさにビックリです。

写真は左がノーマルサイズ。右がたっぷりサイズです。


2012/01/25(Wed) 23:00:11 | matsumura
2012/01/25(Wed) 12:08:48

近所のイタリアン食堂

昨年、家から徒歩1分の場所にイタリアンのお店が出来ました。

「オステリア オギノ」

名前の通り、荻野さんがオーナーシェフのお店です。

お店に並べてある他店のショップカードを見ると知ってる名前がチラホラ。

ん、と思い話を聞いてみると、やはり知人の関係のシェフの方でした。

と言うよりも私の結婚式の2次会を行なったお店で、その時はチーフじゃなかったけど厨房に入っておられたようです。
その事を覚えておられたようで、正直、嬉しかったです。

DSCN0699.JPG
DSCN0157.JPG
DSCN0158.JPG
DSCN0162.JPG
DSCN0164.JPG



































































ここのお店の特色は、
ボリュームタップリの前菜の盛り合わせ。
それと、メインの料理は日により4〜5種類用意されているのですが、
それが「魚」がなく「肉」だけなこと。

何でもシェフは豚が好きで得意にしており食べて欲しいとの思いで、思い切って魚を無しにしました、とのこと。

その姿勢が潔いです。

味もボリュームもお値段も、文句なしの近所のお手軽なイタリアン食堂という趣きです。

『オステリア オギノ』
http://osteria-ogino.com/


2012/01/25(Wed) 12:08:48 | matsumura
2012/01/25(Wed) 11:18:42

お気に入りバーガー

DSCN0589.JPG



















「モス」も「キング」もいいですが、今、我が家の一番のお気に入りバーガーは岡崎にある「58DINER」さんのハンバーガー。

肉も香ばしくてジューシー、ボリューム満点です。
お値段は少しはりますが、美術館帰りに是非どうぞ。
お薦めです。

『58DINER』
http://www.58diner.com/index.php
写真はチーズバーガーです。


2012/01/25(Wed) 11:18:42 | matsumura
2012/01/25(Wed) 10:53:38

ある夕方の風景

事務所から40分。

あるお客様との打合せからの帰り道での光景です。

DSCN0754.JPG
DSCN0755.JPG
DSCN0758.JPG


































なんだか、懐かしい風景です。


2012/01/25(Wed) 10:53:38 | matsumura
2012/01/25(Wed) 09:57:58

京橋のお寿司屋さんにて

大学時代の先輩主宰の新年会で、JR京橋駅南口駅前にあるお寿司屋さんへ。
京都からは馴染みのない場所で、JRの改札前なのですが、京阪の京橋駅から行くと迷うこと必死のロケーション。
みんな迷ってました(笑)

で、先輩の幼なじみの店らしく、ドーンとサービスしていただき大満足な新年会となりました。
DSCN0803.JPG












で、一つ気になったのが、壁のメニュー表。
DSCN0804.JPG

”○○代”ってあんまりつけないよなぁ。


2012/01/25(Wed) 09:57:58 | matsumura
2012/01/25(Wed) 09:46:08

初目撃!

先日、車の走行中に初めて実車を目撃しました!

そう、100%電気自動車の日産「LEAF」
試乗車は見かけたことあったのですが、街中で普通に走行しているのは初めてでしたので、思わず一枚。

DSCN0802.JPG

後ろから走りに注目しても、当たり前ながら「LEAF」は普通の車のように軽快に走り去っていきました。

一充電で安心して走れるのは、カタログ値で200km。安心して走れるのが120km前後で、充電時間は8時間でフル充電。30分で80%の急速充電も可能だそうで、日常の街乗りで使用するには不便を感じなさそうですね。




2012/01/25(Wed) 09:46:08 | matsumura
2012/01/24(Tue) 23:55:11

WORLD-CRUISE

知人のフェイスブックで知ったサイト。
世界中のいろんな町が見られるらしい。
http://world-cruise2010.com/

まっ先に見たのは、以前訪れたモロッコのフェズ。

まさに前回アップしたブログの曲がぴったり。

ぜひ大画面で一緒に聴いてみてください。


2012/01/24(Tue) 23:55:11 | imai
2012/01/20(Fri) 14:09:52

風景

何気なく撮った一枚です。

青葉と枯葉のコンビネーション、何となく気になりました。

自然の中の色って、嫌みがないので好きです・・ね♪

P1090153.JPG


2012/01/20(Fri) 14:09:52 | morigaki
2012/01/13(Fri) 09:49:19

鴨川モーニング

今朝の京都はぐんと冷え込みましたね。

鴨川沿いの日陰では霜が降りてました。

morning.jpg



















自転車通勤、寒いなぁ〜


2012/01/13(Fri) 09:49:19 | seki
2012/01/11(Wed) 23:29:38

 

ここ最近、時間に追われる日々を過ごしております。
そんな時に聞きたくなる曲。
どこかの知らない街をさまよっているかのような気分にさせてくれます。
そろそろ旅行に行きたくなってきました。


2012/01/11(Wed) 23:29:38 | imai
2012/01/10(Tue) 21:12:59

何処にあったか思い出せないもの

明けましておめでとうございます。
遅くなってしまいましたが、本年も松村のブログにお付き合い下さいませ。

さて皆さん、普段何気に目にしているけれども、いざ何処にあるかと問われてもなかなか思い出せない場所というのありますよね。
その一に、

DSCN0698.JPG


















証明写真の自動販売機?があると思います。
(証明写真ボックスとかスピード写真と呼ぶみたいですね)

私も元旦の日の夜に証明写真を撮る事になり、

「確実にあるとわかってる所は少し遠いし」

他に何処にあるかと思い出してみても、

「あの辺りにあったような気がする」

とか、

「役所か駅の近くにはあるはず」

とか曖昧な記憶でしかなく、
寒空の下思い当たる所を3箇所程空振りして、
ようやく探りあてました。


しかし、ようやく辿り着いた証明写真ボックスを前に、
必要なサイズを忘れてしまい、
スゴスゴと引き返すという落ちが正月早々ついてしまいました。


2012/01/10(Tue) 21:12:59 | matsumura
2012/01/10(Tue) 00:00:51

商売繁盛♪

四条へ買い物に出かけると、なにやら賑やかなご一行が!
IMG_0002-1.jpg

















オールスターの七福神さんにいきなり遭遇して今年は幸先いい感じでしょうか♪

そして夜は恵比寿神社へ。

IMG_1557-1.jpg


















IMG_1558-1.jpg


















今年もたくさんのお仕事がいただけるよう、
しっかりと商売繁盛のお願いをしておきました♪

みなさま、本年もよろしくお願い致します\(^▽^)/


2012/01/10(Tue) 00:00:51 | seki
2012/01/05(Thu) 18:51:50

「辰」

新年、あけましておめでとうございます。
皆様にとって良い年でありますように。

今年の干支は「辰」ですが、私が辰年生まれで今年周り年になります。

私の名前が「辰也」でもちろん辰年生まれからにちなんでいるらしいです。

色々なところで辰の字が出回っているのを見ると変な気分です。

今年は研鑽を重ね、より良い年になるようしたいと思います。

sE794BBE5838F206171.jpg


2012/01/05(Thu) 18:51:50 | ito

トップページ

新しいブログはこちら

プロフィール

image
image
image
image
image
image
image

カテゴリ

バックナンバー

Link