2010/05/30(Sun) 17:00:02
西陣ツアー
第三回西陣ツアーを行ないました。
最近寒い日が続きましたが、本日は天候に恵まれて良い散策日和でした。
西陣界隈の町家を中心に、野村をはじめ様々な方の解説付きのツアーで私も大変良い勉強が出来ました。
職場近くでも現場と事務所の往復では、なかなかゆっくりと町並みを見る機会もありません。
学生の頃は良く来てたのですが、働くようになってからは出不精に・・・
また色々なところへ見学に行こうと思います。




注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/05/30(Sun) 17:00:02 | matsuda
2010/05/29(Sat) 14:53:53
サイン頂きました
防衛協会総会に出席してきました。
その中の講演会の講師が加地伸行氏でして、ありがたいお話しを聴かせて頂きました。
実は私の読んでる本の著者が加地先生でして、チャンスがあればサイン頂きたいなーと思い
その後に行われた懇親会に出席されていたので、お願いしたところ気持ちよく
サインして頂き、感激でした。


注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/05/29(Sat) 14:53:53 | ito
2010/05/27(Thu) 20:55:49
北関東2
次は隈研吾氏事務所設計の建築へ。石の美術館、那須歴史探訪館、そば食べて、馬頭広重
美術館、ちょっ蔵広場と次々とまわりました。なかでも魅かれたのが、那須歴史探訪館。
この日は、あいにくの天気でしたが、むしろ良かったと思えるほど雨の似合う建物でした。
南側には竹林。背後の山には一面の桜。もう言葉は要りません。
重心が低いということ。深い軒があるということ。軒先で切り取られた、雨で濡れる竹林の
風景はとても美しく、時間を忘れて見入ってしまいます。
その国その土地にふさわしい建物をつくっていこうとあらためて思わせてくれる建物でした。
思いのほか遅くなり、晩ご飯もそこそこに、温泉入って、すぐ就寝。なんて健全な。

注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/05/27(Thu) 20:55:49 | imai
2010/05/21(Fri) 14:33:01
シルエット
ほうの木の葉もずいぶん大きくなりました。
小道を通るときは、葉の下をかがんで通っています♪
この前、葉っぱを近くで見てみました。
自然のシルエットって真似できないですね。

注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/05/21(Fri) 14:33:01 | morigaki
2010/05/18(Tue) 21:50:18
新世界
大阪府高石市へ。妻の実家で昼食をごちそうになって、
近所の浜寺公園で昼寝して、辰野金吾氏設計の浜寺公園駅舎見て、
駅前でお菓子買って、ちんちん電車乗って新世界へ出て、通天閣見て、
串カツ食べて、最後にスマートボールして終了。いい一日でした。

注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/05/18(Tue) 21:50:18 | imai
2010/05/13(Thu) 22:21:23
前述の
大谷石と言えば、旧帝国ホテルが思い浮かびますが、
大阪南船場にあるDOORSDININGも大谷石を使っています。
このお店もすごく街並に馴染んでいて、雰囲気も良く、お気に入りのお店のひとつです。
奥のビルのmarimekkoのサインがまた絶妙で、ビジネス街を魅力的なものにしています。
〒541-0059 大阪市中央区博労町4-4-4
TEL / FAX : 06-6241-2061
http://www.urdoors.com/dining/food.html

注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/05/13(Thu) 22:21:23 | imai
2010/05/12(Wed) 22:28:30
北関東1
知り合い建築家と北関東の建築などを巡ってきました。
夜中に車で出発し、早朝に到着。まずは栃木県宇都宮市大谷町にある大谷石資料館へ。
ここでは手掘りだった時代から現代の機械式のものまで、大谷石の採掘跡を見ること
ができます。チケットを買い、階段を地下へ。しばらく下りていくと視界がパッと開け、
大空間が現れました。山の中がくりぬかれてできているこの空間。力強く圧倒されます。
置かれているオブジェの雰囲気もあいまって、まるで遺跡のようでした。
この空間を利用して、コンサートや結婚式も行われているようですので、機会があればぜひ!
〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909
TEL:028-652-1232 FAX:028-652-0624
http://www.oya909.co.jp/

注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/05/12(Wed) 22:28:30 | imai
2010/05/10(Mon) 21:24:17
好きなお店
久しぶりに西宮にあるウーバレゴーデンへ。
建物、アプローチ、庭、席の配置、店の雰囲気、スタッフ。全てのバランスがいい。
料理がおいしいのは言うまでもありません。このお店には何度も足を運んでいます。
やはりおいしくないとリピーターにはなれませんね。
夜もいいですが、このお店はランチがおすすめ。
人気店なので、いつも満席ですが、オーダーストップ間際に行くと、ゆっくりできます。
いいお店の定義。(今の思いつき。)
前菜がすごくおいしい。前菜で満足してしまって、メインの印象が薄れることもしばしば。
でもそれでもいいと思える。客層を限定しない。おじいちゃんおばぁちゃんでも気軽に入れ
て、またその風景がよく似合う。隣の席が気にならない。近くてもいい。でも気にならない。
すごく大事なことです。
〒662-0921 西宮市用海町4-36
TEL 0798-32-2567
FAX 0798-32-2583
http://www.ugi.jp/

注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/05/10(Mon) 21:24:17 | imai
2010/05/01(Sat) 12:33:59
前述の理由により
乳製品を控えるべく、珈琲をブラックで飲んでいます。
今まではミルクを入れないと飲めなかったのですが、おいしい珈琲は
ブラックで飲めること、お茶に近い感覚で飲めることに気がつきました。
苦味だけではない、深み、風味がわかるようになり、珈琲の淹れ方にも
うるさくなりました。最近は酸味のあるやつくださいなどと、一丁前な
ことを言ってます。写真は現場近くで見つけたお店。
景観法って何やねんって思うぐらい、町並みに馴染んでいます。
この店のンゴマという酸味の強い豆がお気に入りです。

注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/05/01(Sat) 12:33:59 | imai