2010/01/30(Sat) 19:04:13
特大古都里
ローバーより徒歩2分。いつもお世話になっている京和傘「日吉屋」さん。
そちらの製品に和傘の伝統技術を生かした"古都里"という照明があります。
ちょうど1年ほど前、私はその照明の佇まいの美しさにひとめぼれし、
また和傘のように折りたためるそのつくりに衝撃を受け、完全にその擒に
なってしまったのでした。(こういう仕掛にめっぽう弱いです!)
写真はいろいろな"古都里"の中でも最も魅かれている自立式スタンド。
このたび、前にご紹介しました居酒屋にて、直径800o×高さ2000oの
特大なものをお店の看板提灯として、製作させていただくことになりました。
施主さまのご好意に感謝です!

注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/30(Sat) 19:04:13 | imai
2010/01/26(Tue) 18:36:12
住宅瑕疵保険検査

昨年より施行された住宅瑕疵担保保険の検査に立ち会ってきました。
特に大きな問題なく無事に終了しました。
保険に頼るような建物を作ってはいけないと現場監督の頼りになるお言葉。
配筋もほぼ組み終わり、明日はコンクリートの打設です。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/26(Tue) 18:36:12
2010/01/22(Fri) 18:41:43
祇園の住宅の改装工事、竣工しました。

昨夏より工事を進めていました祇園の住宅の改装工事がようやく竣工しました。
最初にお施主様よりお話を頂いたのが、一昨年でしたので丸2年かかった事になります。
最初は、新しく建物を建て直したいとのご希望だったのですが、この建物が「伝統的建造物郡保存地区」の「伝統的建造物」に指定されているとの事で建て直す事はおろか、外観をイジル事も難しいという事がわかり、内装を柱と梁だけ残してのスケルトン状態にしての全面改装という形になりました。
基礎から作り直すという非常に大掛かりなリフォームで、解体工事が始まってから開けてビックリな事も多々あり、変更、変更の連続でしたが、無事にお施主様にお引き渡しする事ができ、ホッとしております。
お施主様、工事に携わっていただいた皆様、ありがとうございました。
写真の場所は、元の建物では渡り廊下と水廻りのスペースだったのですが、お庭に面して眺めがよいスペースには勿体無いとダイニングスペースに変更した所です。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/22(Fri) 18:41:43 | matsumura
2010/01/20(Wed) 10:14:51
稲荷山

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年も日々、仕事に励んでいきたいと思いますので、皆様よろしくお願いいたします。
先日、事務所のスタッフ全員で伏見稲荷に参詣して参りました。
伏見稲荷は言わずと知れた、全国に4万社余あると言われる稲荷神宮の総本宮。
商売繁盛の御利益があるとされてますので、大勢の人が参詣に訪れます。
そんな「お稲荷さん」ですが、本殿の奥の千本鳥居を抜けた更に奥に、ご神体である山々を巡る参詣の道があるのをご存知でしょうか。
グルッお参りすると2〜3時間かかるとの事で今回は、途中まで行ってみる事にしました。
鳥居が連なる参詣道をひた歩きます。よく整備された山道なのですが、何せ普段から運動不足の我が身には少々堪えます。
30分くらい歩いたでしょうか。四ツ辻と呼ばれる見晴らしの良い岩場に辿り着きました。
それが↑の写真。
西山連峰や京都タワー、京セラ本社ビルなど京都市の南が一望できます。
この日は天気も良く、心地良い汗を流せました。
時間の都合もあり(体力の都合?)今日はここまでで引き返しましたが次回訪れる時は、最後まで歩いてみたいと思います。

四ツ辻に御茶屋があり、そこのジュースの冷やし具合がいい感じだったので一枚パチリ。
何だかノスタルジックの風景だと思いませんか?
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/20(Wed) 10:14:51
2010/01/19(Tue) 15:05:01
Mコープ改装工事

現場はきれいさっぱり、スケルトン状態です。
解体工事だいたい終わり、細かい部分の撤去工事行いつつ、
平行して配管の後処理作業行っています。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/19(Tue) 15:05:01 | ito
2010/01/18(Mon) 18:08:34
Mコープ内装解体工事

Mコーポ内装改装工事が始まりました。マンションの戸部屋改装工事です。
先日に設備関係の切り離しと、共用部分の養生を行い、今日から本格的に工事スタートです。
内装、設備全て撤去なので解体屋さん5人でどんどん壊して現場は廃墟状態に・・・
現場は9階の部屋なので解体作業より搬出作業の方が大変です。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/18(Mon) 18:08:34 | ito
2010/01/18(Mon) 17:08:16
Small House 竣工

写真LDKを見たところです。
土間調タイルと奥の紺色が綺麗にマッチしています。
ダイニングテーブルと掘りこたつも置かれ、ゆったりとした時間が過ごせる空間に仕上がったと思います。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/18(Mon) 17:08:16 | matsuda
2010/01/08(Fri) 18:36:38
とらどし

年が明けて一週間たちました。
今年は寅年です☆
ちなみに私は年女。
生まれてから早二まわりも年が過ぎました。。
写真はいただきものの、とらの金ちゃん飴**
毎年、その年の干支のグッズが出回りますが
一度目は生まれたてで、二度目はまだ小学生で
あまり記憶がありません。
なので今年はなんか新鮮な気分です☆
いろいろ頑張る年にしたいなと思います。
2010年がよい年になりますように★
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/08(Fri) 18:36:38 | ogino
2010/01/08(Fri) 18:00:50
鉄骨階段

上桂の家の鉄骨階段が搬入されました。
今回は現場加工無しで、工場で加工されたものをクレーンで設置しています。
鉄骨のフレームはラインが細く、空間がシャープに仕上がり、それ自体が空間のアクセントになります。
踏板を木にすることで印象が和らぎ、床材と合わせて空間になじませるようにしています。
その辺りはまた後日出来上がったときにアップします。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/08(Fri) 18:00:50 | matsuda
2010/01/07(Thu) 16:02:52
シャワーユニット

パナソニックのシャワーユニットです。
通常、たって浴びるシャワーですが、この商品は座ってシャワーを浴びる様になっています。
使い心地はどんなもんなんでしょう。
一度使ってみたいと思います。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/07(Thu) 16:02:52 | matsuda
2010/01/05(Tue) 18:11:17
上棟式
少し前の話になりますが、東山五条で進めております
(仮称)木村居酒屋の上棟式が、執り行われました。
OPENに向けて、いいお店に仕上げていきたいと思います。
おいしいお料理ご馳走さまでした!

注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2010/01/05(Tue) 18:11:17 | imai