ローバーが設計した「鮨 楽味」が「人気店舗デザイン年鑑2021」に掲載されました。
京都を代表する和食割烹の名店と江戸前寿司の調和をお楽しみ下さい
この度、祇園町北側、閑静な白川沿いに、ひっそりと佇む数奇屋造りの店をオープンいたしました。わずか8席ばかりの小さなお店ですが、厳選した旬の食材を中心に、さゝ木流の和食と江戸前鮨を融合した唯一無二のおまかせコースを味わっていただければと思います。
美しい尾州桧からなるメインカウンターと随所に感じる数寄屋の美学。間接照明の演出も効果的で、小さな空間でありながら大きな広がりを感じる内装デザインには大変満足をしています。
京出汁を大切にした和食と京都・豊洲・焼津より仕入れた旬の魚を使った江戸前鮨の魅力が重なる料理の醍醐味を、きっとみなさまに感じていただけるはずです。「鮨 楽味」の渾身の力を注いだ、独創的な料理の数々をぜひご堪能くださいませ。
鮨 楽味/野村一也
京都を代表する和食割烹の名店「祇園さゝ木」の新店舗。祇園白川にある「鮨 楽味」。
尾州桧の一枚板が美しく映える数寄屋造りの小空間です。一階は8席のカウンター席、正方形の平面形状に弧を描くように尾州桧の一枚板を配置しています。内装は自然由来の杉材を中心に、京・数寄屋のデザインコードを用いながら、上質かつ華麗に仕上げています。また、カウンター内厨房スペースにも工夫を凝らした、使いやすい厨房計画となっています。
二階は正面に桜を据えた、ウェイティングバーとして計画されています。お客様のウェイティングタイムをくつろぎの時間へと昇華する落ち着きの空間の中に、黒檀のカウンターを挿入し四季折々の風景を愉しむことができる演出がなされています。
板前さんの華麗な包丁さばきと江戸前寿司が見事に調和する「鮨 楽味」。その独自の感性が構築する世界観を、是非感じてもらえればと思います。
株式会社ローバー都市建築事務所/野村正樹