明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、まだまだ寒い日が続きますが
みなさま如何お過ごしですか?
ようやく、
長かった厄年がやっ~~~~と明けました♪
といっても、
昨年が後厄の年で無事に厄晴れしておわりましたが、
今年も前厄からお世話になっている石清水八幡宮さんへ
初詣も兼ねて寄せて頂きました!!!
良い年になりますように♪
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、まだまだ寒い日が続きますが
みなさま如何お過ごしですか?
ようやく、
長かった厄年がやっ~~~~と明けました♪
といっても、
昨年が後厄の年で無事に厄晴れしておわりましたが、
今年も前厄からお世話になっている石清水八幡宮さんへ
初詣も兼ねて寄せて頂きました!!!
良い年になりますように♪
去年になりますが、ポーターズペイントという塗装メーカーのワークショップ講習へお施主様と一緒にインテイリア末永さんへうかがいました。
色々なテクスチャーの塗装が壁面に施されているので、実際にお店にうかがって打合せさせていただくのがおすすめです。
先日、大阪・千日前のシンボル「味園ビル」に行ってきました!
「味園ビル」は1950年代に商業ビルとして建設された、昭和を代表するエキセントリックでかっこいい建物です。令和の時代になっても多くの人から愛されていましたが、建物の老朽化が激しいため、年内で各テナント営業が終了し、2025年5月をもって取り壊されることになったそうです。
かつてキャバレーとして賑わっていた、地下階にあるライブホール「ユニバース」は当面実施予定とのこと。これは行けるときに行ってみたい!と思い、先日ライブを楽しんできました!
ライブも良かったけど、あの空間がやっぱりかっこよくて!!
解体までもう少し時間があるので、もう1回くらい行きたいなぁ~
高瀬川の木屋町沿いにある、「立誠ガーデンヒューリック京都」。
元 立誠小学校が、2020年に複合施設として生まれ変わりました。
アーチ形の玄関から、1階部分には計8店の商業施設。
2階~8階は「ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC」に。
図書館や、人工芝が美しい広場もあります。
スッキリとしたお洒落な空間の中には、
長年使用されていたグランドピアノ。
今でも、先生の伴奏と子供たちの歌声が、
聞こえてくるようような気がして、とても感動しました♪
先日、谷町六丁目にある『芋屋 頂 -itadaki-』に伺いました。
商店建築という雑誌の2024年10月号でも特集されていた、カフェです。
私はシルクスイートと芋のチーズケーキ、ほうじ茶のセットを注文。
シルクスイートは驚くほど甘くて、柔らかくて、美味しかったです。
お菓子もお茶もメニューがたくさんありますので、何回行っても楽しめそうです!
店内は常に満席でした。
私はタイミングがよく、すぐに入ることができましたが、
予め予定されている方は予約をしてから行くのが良さそうです。
大阪の千日前にOPENしました「築間焼肉」さん。
台湾で13ブランド180店舗以上を運営する「築間餐飲集團」が、日本初出店する機会にこの出店のお手伝いをさせて頂きました。
ホワイト(大理石調)を基調とした仕上げとピンクゴールドの差し色が映える店内はスタイリッシュな印象になっています。
焼肉と台湾式鍋を頂くことが出来、和牛ももちろんおいしいですが台湾スイーツなどメニューの豊富さにも驚きです!
「築間焼肉-千日前店-」公式Instagram:https://www.instagram.com/chikuma_yakiniku/
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください~☆
今日はまったり大阪中之島美術館の展覧会へ。
まだあたたかい秋晴れの日でした。
最近は急に寒くなりましたね。
秋はどこ行ってしまったんだ!
グルメと芸術と、お腹も心もいっぱいになった良い一日でした。
《SHIP’S CAT(Muse)》
《ジャイアント・トらやん》
先日、京セラ美術館で開催中の『GUCCI COSMOS』展へ行ってきました。
展示空間のコンセプトデザインを担当された、エス・デヴリン氏は大阪万博のカルティエパビリオンのデザインも担当されているそうです。
鏡を効果的に使用された空間構成の中に、グッチの今までのコレクションが配置されていました。
屏風や日本画とリンクさせて展示している部屋もありました。
最近は写真撮影OKな展示が増えていますが、こちらの展示も写真OKでした。
大阪万博のカルティエパビリオンのデザインも楽しみです。
まだまだ、暑い日が続きますがそろそろ秋が始まったかな?
始まって欲しい!!!
夜も長くなり、
最近のニュースでは紫金山・アトラス彗星が見れると出てましたが
全く確認できず・・・
そんな中、
ほぼ毎年恒例の京都水族館へ行ってきました。
なんと、今回はくるりが主催の
梅小路公園で毎年開催されている音楽フェスティバル『京都音楽博覧会』
通称『音博』と被ってるっ!!!
また、昨年はイルカショーをされていませんでしたが、
今回は最終時間にも間に合い、
イルカショー越しの、音博っ!!!!!
少し秋を感じることができた休日でした~♪♪♪
先日、うちの裏に突如現れたお客さん。
めちゃくちゃかわいい!!!!!
人懐っこいにもほどがあるくらいでした!笑
また遊びに来てほしいな~。