Nomura's Blog代表取締役 野村正樹のブログ

未分類

みなさま

2023年9月24日  未分類 

たくさんの心温まる、お誕生日のお祝いメッセージありがとうございました。
おかげさまで、無事に53才の誕生日を迎えることができました。
本当にありがとうございます。

これからも、みなさまのお役に立てるよう、精一杯努めていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

晴明神社の神幸祭

2023年9月23日  未分類 

本日は、晴明神社の神幸祭に参列させて頂いています。
勇壮な少年鼓笛隊を先頭に、西陣の街に、神輿が巡行致します。

天候にも恵まれ、沿道には多くのみなさまが、お越しになられています。
巡行は本日5時まで。お近くの方は、是非、お運びくださいませ。

松井信五氏 旭日雙光章 受賞記念祝賀会

2023年9月3日  未分類 

本日は「松井信五氏 旭日雙光章 受賞記念祝賀会」に寄せて頂きました。
この度の、御受勲 誠におめでとうございます。
霊柩葬祭業での、長年の御功績に、大変感動させていただきました。

滋賀県木造建築セミナー

2023年9月2日  未分類 

本日は、大規模木造建築の研修のため「滋賀県木造建築セミナー」に参加しています。

座学の後は「信楽地域市民センター」と建設中の「信楽保育園・信楽幼稚園」の事例見学。
これから、需要が高まる木造大規模建築物の最新事例に触れています。
技術の進歩と法整備が両輪となり、魅力ある木造建築が進化しています。

現在進行中、数々のプロジェクトの参考となりました!

川島テキスタイルスクール

2023年8月24日  未分類 

本日は、左京区市原にある、川島織物「川島テキスタイルスクール」を訪れました。
1973年竣工の建築家・内井昭蔵氏設計による美しい建築。
1975年には、第16回BCS賞(建築業協会賞)も受賞しています。

山麓の傾斜にうまく沿いながら、自然とのつながりを尊重。
天窓や大きなガラス窓からは、自然光が巧みに取り入れられ、緑の景色がうまく広がっています。

また、通常、屋根に沿って水平に支える梁を、壁から一体となるアーチ状の構造で均等に架け渡すことにより、空間全体に一定のリズムが与えられています。

自然と建物にあたたかく包まれた空間で、名建築と過ごすひととき。
これからの設計活動の大きな参考になりました!

地域に愛される書店

2023年8月23日  未分類 

本日は、日頃お世話になっています「大垣書店グループ 来期方針発表会・納涼会」に寄せて頂いています。
地域に愛される書店として、ますます飛躍を続けられる「大垣書店」様。

来月には、北山エリアにて、設計をさせて頂きました「北山テストキッチン」もオープン予定。
11月には、東京麻布台ヒルズ店もオープンします。

京都から全国へ、さらなる発展を楽しみにしています。

狩勝高原キャンプ場にて

2023年8月12日  未分類 

本日は、サホロリゾート内にある、狩勝高原キャンプ場にてソロキャンプです。
サイトは美しい草地で、無料にしては十分満足のキャンプ場です。
設備も標準以上のレベルで、人も少なく快適なキャンプサイトです。

都会の喧騒から離れ愛車ジムニーと過ごす、自然の静寂の中でのひととき。
ふけゆく夜と満天の夜空を楽しみたいと思います。

「欠陥住宅京都ネット」25周年記念大会

2023年8月6日  未分類 

本日は、「欠陥住宅京都ネット」25周年記念大会に来ています。
欠陥住宅京都ネットは、阪神淡路大震災をきっかけに、建築士、弁護士、研究者、市民などがタッグを組んで1998年4月に発足し、欠陥住宅問題に取り組んで参りました。
設立から25年の間には被害を救済する画期的な判決も多数獲得してきました。
欠陥住宅全国ネットに所属する他地方のネットとも連携しながら、欠陥住宅を無くすための様々な研究活動・提言を行っている会です。
私自身も20年間、この会で勉強させていただき、大きな学びがありました。
この25年の活動の間に、安全性瑕疵概念が深化し、先日の改正民法でも建築瑕疵責任論が欠陥住宅被害救済の観点から、改正されています。
私たち、建築士の果たす役割と意義について、改めて再認識をすることのできた、有意義な記念大会となりました。

函谷鉾

2023年7月13日  未分類 

京都経済センター7階からみた「函谷鉾」です。
もうほとんど組み上がっていますが、上から見ると、また違った感じに見えますね。