Nomura's Blog代表取締役 野村正樹のブログ

  • ホーム
  • 代表取締役 野村正樹のブログ

建築用金物の勉強会

2023年11月30日  未分類 

本日は、社内で建築用金物の勉強会です。
建築金物メーカーの「株式会社ユニオン」様を招いて、最先端の商品や事例について、レクチャーを頂きました。日々、進化を遂げ、多機能化が進む建築部品。
早速、今日からの建築設計に取り入れていきたいと思います♪

新嘗祭

2023年11月23日  未分類 

本日は、北野天満宮にて「新嘗祭」に参列させて頂きました。
今年収穫された新穀や野菜などを御神前に供え、神さまの御恵に感謝する祭典である「新嘗祭」。
戦後は、稲作だけではなく世の中をかたち作るすべての勤労に感謝しよう…という思いから、「勤労感謝の日」と名前が変わり、現代まで続いています。

日々の暮らしと豊かな実りを感謝することができる、心静かなひとときを過ごすことができました。

母校のホームカミングデイ

2023年11月12日  未分類 

本日は、母校の「ホームカミングデイ」へ。


卒業後30周年になる節目の年として、私たちの「政法会」では、記念同窓会が行われました。
懐かしい卒業アルバムもあり、久しぶりに会う友人たちと、旧交をあたためながら、楽しいひとときを過ごしました。
2025年にはいよいよ創立150周年を迎えます。

禅坊 靖寧

2023年11月5日  未分類 

本日は、淡路島にある「禅坊 靖寧」にて、事務所スタッフと禅体験に寄せて頂きました。
燦々と降り注ぐ太陽と、澄んだ空気、淡路島の大自然に囲まれながら、心と体をリトリート。

建物の設計は坂茂氏。全長100mの木造建築は圧巻です。

禅坊料理もおいしく頂きました。
少し健康になった気がします(笑)

名建築 あわぎんホール

2023年11月2日  未分類 

本日は、徳島県「あわぎんホール」で開催されています「西日本経済同友会会員懇談会」に参加させて頂いています。
秋晴れのなか、ツーリングも兼ねて、愛車の「ninja400」にて徳島へ。

徳島を代表する、文化会館として1971年に完成した「あわぎんホール」の設計者は、西山夘三氏。
食事と就寝の場所を分ける『食寝分離』の提唱者として知られ、現代の住居学・建築計画学の礎を築かれた、建築学者としてのイメージが強い西山氏ですが、建築家としても美しい建物を設計されています。

上層の外壁をオーバーハングさせながら、白壁の巨大な岩塊を下層の柱に支え上げられる力強さ溢れるフォルムを形成。
3階建てのボリュームを空中に浮かせたような独特な存在感が表現されています。また、まわりの部分を分厚いコンクリートで仕上げているため、塊としての重厚なイメージが強調されているように感じます。

一度、訪れてみたかった「あわぎんホール」。
名建築に触れながら、勉強させて頂いています。

アンダーズ東京

2023年10月31日  未分類 

本日は、「虎ノ門ヒルズ」51階にある「アンダーズ東京」に寄せて頂きました。
モダンな中にも日本美を取り入れた静謐な館内には、国内の伝統文化を取り入れたアートワークを配されていて、いろいろとデザインの参考となりました。

MIRU NISEKO

2023年10月25日  未分類 

本日は、ニセコにあるリゾートホテル「MIRU NISEKO」増床工事の現場監理です。
2017年OPEN、ヒラフ樺山に位置する全40室の「MIRU NISEKO」。

「おかげさまで、お客さまからの評判も好評です!」と、支配人からも嬉しいお話しを頂きました。
今年で6年目を迎えますが、今回の増床リニューアルを経て、さらに魅力あるリゾートホテルに進化すればと思います。

ニセコ「アルカディア(ARCADIA)」

2023年10月24日  未分類 

本日は、先日設計でお世話になりました、北海道のレジデンス、ニセコ「アルカディア(ARCADIA)」へ。
羊蹄山を正面に見渡せる、絶好のロケーションにある、ラグジュアリーレジデンスです。

オーナー様からも、「ニセコでもTOP3に入る、ハイグレードの建物ができ、とても満足しています。」と、嬉しいお言葉を頂きました。

足かけ5年にわたる、一大プロジェクト。
今年もニセコの冬が楽しみです♪

エリッツオーナーズクラブ

2023年10月22日  未分類 

本日は、日頃お世話になっています、「エリッツオーナーズクラブ」通常総会に寄せて頂いています。

先日、東証STDに新規上場をされた「エリッツ ホールディングス」。
基調講演は「株式上場までの歩み」として槙野常美社長より、創業よりの36年にわたる、さまざまなお話しを頂き、大変勉強になりました。

これからの益々のご発展を、楽しみにしています。

社員研修で佐川美術館へ

2023年10月21日  未分類 

本日は、社員研修で佐川美術館へ。
「ガウディとサグラダファミリア展」を訪れました。


「未完の聖堂」といわれながら、140年の歳月を経て、いよいよ、2026年の完成に向け工事が進められているようです。
サグラダファミリアを訪れたのは、今から30年前。
当時は、生きているうちに完成を見ることはないと思うぐらい出来上がってませんでした(笑)。
一日中、バルセロナを歩き、「カサ・ヴィセンス」「カサ・ミラ」「カサ・パトリョ」「グエル公園」とガウディの代表作を今でも鮮明に覚えています。
改めて、ガウディの造形原理と建築思想に触れることができ、思いを新たにした、有意義な研修となりました。