2006/01/19(Thu) 14:48:54
既存不適格建築物耐震関連法規改正

昨年改正された「建築基準法」(既存不適格建築物耐久性等関連規定)の研究勉強会へ。
最近なにかと話題の建築基準法と建築基準法施工令。
京町家の改修や増築にも密接に関連する規定です。
一番の大改正は法3条2項の適用除外に法20条が含まれてしまったこと。これにより、増改築についてもより厳しい耐震基準が要求されます。京町家を保存するのもいろいろ難しいものです。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2006/01/06(Fri) 00:34:57
新春年賀交歓会

京都経済4団体主催の、新春年賀交歓会へ。
景気の本格回復も期待される中、活気あふれる会場では、
今年も決意新たに、スタートする気持ちとなります。
「伝統と革新が混在するこの京都から世界に向けて、
新しい流れを発信したい」との村田会頭のご挨拶。
更なる向上心をもって、社会のお役にたてるよう努力していきたいと思います。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2006/01/10(Tue) 00:45:04
小規模多機能型居宅介護施設@京町家

4月に施行予定の改正介護保険法・改正老人福祉法により新しく創設される「小規模多機能型居宅介護施設」。
従来型の姥捨山的大規模集団施設型ケアへの反省から、
「地域密着」、「家庭的な雰囲気」「その人らしさを尊重する個別ケア」
と言ったキーワードをコンセプトに、地域密着型介護サービス、地域密着型介護予防サービスの拠点として期待されています。
現在とある町家を再生計画中です。伝統町家が最先端に。
親しみなれた京町家でのくつろぎの情景を創出していきます。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2006/01/13(Fri) 14:07:14
原広司展-Discrete City-

大阪TOTOテクニカルセンター で開催されている「原広司展」へ。
原先生の提言であるDiscrete(離散性)という概念を、
南米ウルグアイモンテビデオとアルゼンチンコルドバで建設された、労働者のための仮設住宅の事例を通じて展示されている。
さまざまな集落調査を土台として、考え出されたこの概念は、
JR京都駅ビルの設計にも生かされています。人間はほどよい距離を保とうとすることで、独自の離散性を構築していきます。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2006/01/15(Sun) 14:32:21
三菱新型軽自動車「i」

今月下旬に発売予定の新型軽自動車「i」のプレ発表会へ。
昨年の東京モーターショーにも出品されたこの自動車は、
未来を予見させる可愛らしいデザインにしあがっています。
曰く「うさぎ」のようにきびきび走るということです。
発表前ということで、赤いカバーは全部外してもらえませんでしたが、これってほとんど丸見えじゃぁ・・・
今春には街中でみかけるニューフェイスに期待ですね。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2006/01/22(Sun) 22:06:40
アフリカ大陸自転車横断5000km

昨年ナイロビからケープタウンまで単独自転車でアフリカ5000kmを走破した山崎美緒さんの講演会へ。いやあ、感動しました!
大阪外大4回生の彼女はふつうの女子大生。
しかしながらその情熱・行動力・発想力・計画力は尊敬に値します。
「やりたいことをするのに言い訳はいらない。結果はあとからついてくる。」「強力な意志には力が宿る。」日頃忘れていた大事な何かを思い出させる講演でした。彼女の今後のご活躍を期待します。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら
2006/01/27(Fri) 22:10:25
京友禅体験工房SHOP

現在、改装工事中の京友禅体験工房丸益西村屋shopへ。
来月末の新規オープンにむけ、急ピッチで工事が進んでいる。
写真の養生ベニヤの向こうが工事現場。
天井は、友禅染の型紙を転用した 間接照明。
なかなか幻想的なあかりがこぼれ落ちています。
伝統を体験し、京都を体験する。そんな、京町家複合施設を再改装中です。
注文住宅・店舗などの設計 ローバー都市建築事務所はこちら